失敗から成功のデータを蓄積する

「成功の陰には幾多の失敗あり」と申します。
職人の世界では、実体験から学び、失敗を経験し、一流に育つといいます。
この失敗から学ぶサイクルは、ホームページで集客を行うことにも活かせることなのです。
その方法について考察してゆきます。

 

ホームページ集客の成功とは何かをまず考えます。

ホームページの成功と失敗を判断するには、物差しが必要です。
なぜならば、ホームページ単体だけでは、商売にどれほどの効果があったかを判断しにくいためです。

ホームページの成功とは何か。

  1. アクセス数が多いこと
  2. 問い合わせが多いこと
  3. 売り上げが増加すること

上記3つのうちどれが正解でしょうか?
答えは、すべて正解です。

ただ、ホームページに何を求めるかで細かく異なります。
つまり来店型店舗であれば、お店に足を運んでいただけて初めて売り上げが成り立ちます。
ならば、3の売り上げ増加が成功の指数といえます。

キャンペーン等のプロモーションであれば、「反響」が指数といえます。
つまり、2の問い合わせ獲得数が指数といえます。

このように、ホームページの目的により、成功・失敗を判断する物差しは変わるのです。

 

成功・失敗を判断する物差しを具体的に準備する

成功の指数が用意できたら今度は、物差しを準備します。
具体的にはアクセスログになります。
ただ、じっくり計測できるアナリティクスがおすすめです。

もしすでにアナリティクスや、アクセスログの記録があればそこから解析することもできます。
ホームページの現状が成功しているのか、失敗しているのか判断できることが大事です。

 

ホームページの失敗は何度でもやり直せます。

印刷物を配布した後に内容を直すには、新たに再印刷する必要がでます。
それに対し、ホームページは後からでも書き換えが可能です。
これがホームページの特色であり、失敗を成功に変えやすい要素でもあります。

ただ、失敗状態をそのまま放置していては何も変わりません。
成功状態、失敗状態を見極め、次に何をすべきかを解析し、改善策を実行すること。
このサイクルができて初めて集客のできるホームページになってゆくのです。

 

続きはまた次回。

 


本日のまとめ

  • 自社・自店舗ホームページの成功状態を定義する
  • 成功・失敗を判断するための物差しを用意する
  • ホームページは失敗を改善しながら成功させるもの

 

今回のレポートは以上です。
読んでいただいてありがとうございました。


ホームページに関するお悩み事やご相談事がございましたら私どもまでご連絡ください。 鋭意ご対応申し上げます。
ホームページのご提案もさせていただいております