結局商売用自作ホームページは良いのか悪いのか?

2020年2月26日

商売用のホームページは、結果につなげなくてはいけません。
しかし、予算が捻出できない場合は違うもので補わなくてはなりません。

結局のところ、自作ホームページとは効果の出るものなのでしょうか?

 

自作ホームページの良いところ

ホームページを自作することは「運用」と「予算」の面においては優れています。
特に情報の定期的な更新は欠かせません。

自作であれば、更新も自分で何とかできるため「予算」という面において抜群のコストパフォーマンスを発揮します。

 

自作ホームページのデメリット

費用面はどうしても大きな予算がかかります。
また制作レベルにおいて、素人感が出てしまうと、「印象」という面においてマイナスに働きます。

また、更新の手間が半端なく「更新疲れ」が幾度となく発生することも考えられます。
「労力」という面では、本業の足かせになりかねないほどの作業が発生しうるのもデメリットです。

 

良くも悪くも体験することで道が開けます。

ホームページの「品質」という点においては、業者に依頼をするに越したことはありません。
しかし、予算がなければ依頼はできません。
依頼ができなければ自分でやるしかありません。

成功されおられる方は、上手に予算を組まれます。
ホームページに費用をかけ、使った費用以上の売り上げを出し、さらにホームページの更新を行われます。

いわゆるプラスのサイクルでどんどん売上向上されているのです。
「負の連鎖」という言葉がありますが、逆の「陽の連鎖」も確実に存在しているのです。
最初は自作ホームページから始め、予算を捻出できるようになったら業者を使うようにし、「陽の連鎖」を生み出すことが自作ホームページの「理想」ではないでしょうか。

続きはまた次回。


本日のまとめ

  • 自作ホームページは財布にやさしい
  • 業者ホームページは「好印象」になる
  • 「陽の連鎖」を構築することを目指す

 

 

今回のレポートは以上です。
読んでいただいてありがとうございました。


ホームページに関するお悩み事やご相談事がございましたら私どもまでご連絡ください。 鋭意ご対応申し上げます。
ホームページのご提案もさせていただいております