自社サービスの独自性を見出す方法。

私どもはホームページ屋でございます。
しかしながら、印刷もしばしばさせていただいております。

一見どこにでもあるサービスですが、自分でも気づかないうちに「独自性」のあるサービスに変化していました。

どこにでもあるサービスが、独自サービスに変化する。
その秘訣について考察してみました。

 

私どもの独自性のある部分

印刷屋さんが、ホームページ制作をされたり、ホームページ屋が印刷をしたりするのはよくあることです。特段珍しいことではありません。

ありふれたサービスに私どもが付け加えていた独自性とは、「ホームページとの連携印刷」です。
集客目的のホームページと、ポスティング等向けの印刷物は相性がよく、またwebと印刷物で記事を連携すると、相乗効果が発生します。

要はマーケティングの要素をホームページ制作と印刷に織り交ぜさせていただきつつ、ホームページと印刷を連携していたのですが、それがどうやら思ったより「独自性」になっていました。

 

普遍性のサービスも、独自性サービスになりえます。

いったん独自性になるとなかなか強いもので、ありがたくもご好評を頂戴することが多くなります。それほど「独自性」は重要です。

世の中ふと思いついたサービスはすでに存在しているものです。
ただ、地域セグメントで考えると、大都市圏にしかないサービスであったり、ランチェスターの考え方で独自性に発展させることも可能です。

しかしながら、今回私どもの独自性は、偶発的なものであったにせよ、あまりどこもやっていないサービスでした。

なぜ、偶発的に独自性が生まれたのかについて考えてみました。

 

そういえば、思い当たる節もいくつかありました。

ホームページ屋という商売の歴史自体はまだ浅く、時代とともに変化してゆきやすい商売です。
ホームページ屋の黎明期は、そのほとんどが印刷屋さんが母体でした。
紙印刷をHTMLに変換するようなイメージです。

ただ、私どもはその逆で、もともとホームページ屋で、お客様へのサービスの延長として印刷をさせていただいております。
HTMLを紙印刷に変換するようなイメージです。

この考え方が独自性につながったと思われます。

 

続きはまた次回。

 


本日のまとめ

  • 私どもの独自性サービスは偶発的に生まれました。
  • ベースが普遍的なサービスも、独自性サービスになりえます。
  • どのようにして独自性サービスになったか?

 

今回のレポートは以上です。
読んでいただいてありがとうございました。


ホームページに関するお悩み事やご相談事がございましたら私どもまでご連絡ください。 鋭意ご対応申し上げます。
ホームページのご提案もさせていただいております