ビジネスホームページでは他社とはあえて違うことを主張せよ

2020年2月26日

 ホームページの内容構成はどのようにされますでしょうか?
なんとなくお手本とするホームページをベースに構成をされておられませんか?

でもそれは、売れにくいホームページの構成方法です。
なぜ、お手本を模倣するやり方は失敗しやすいのでしょうか?

ビジネスホームページは個性が命

 他社のホームページを参考されるケースはよく聞きますが、私どもではあえて同業他社と異なる表現をするようにしています。

 マーケティングを知っておられる方ならば、同質化戦略をご存知かと思います。これは、大手の同業他社が、下位の中小同業他社を淘汰する戦略です。
具体的には他社と同じようなサービスを大手の資金力で他社よりも安く提供するなどして、顧客を総どりする作戦です。
大手に比べ資金力の乏しい中小は太刀打ちができません。

小規模事業者のホームページも同じで、自社よりも大手と同じ内容を表現することは、「自ら大手が有利になることをしている」のです。

お客様が小規模事業者のサービスを比較対象にされる理由は、大手とは違うサービスであるかどうかがカギとなります。それは大手と同じサービスならば、安くて信用度の高い大手に分があるためです。

だからこそ、ビジネスホームページでは大手が表現しないサービスを表現することが大事なのです。

模倣すべきはお客様への気づかいや思いやり

 内容の模倣は効果を得ることはできませんが、大手のビジネスホームページでも見習うべきところはあります。

それは「お客様への気づかい・思いやり」です。

お客様が目当ての情報を探しやすくする工夫や、見やすくしたり、読みやすくしたりする工夫は大いに見習う部分です。

別の言い方をすれば、お客様目線でホームページを構築するということです。
文章の丸パクリは場合によっては犯罪行為ですが、テクニックや工夫は積極的に見習うべきものです。

なにより、お客様のためにサービスをすることが商売の原点です。
ホームページもお客様へのサービスなのです。

要は自社の「言葉」で表現すること

 他社と同じ表現をしたら、それは他社の「言葉」であり、お客様には響きません。なぜならば、自社の努力から生まれた言葉でないからです。
苦労がのっかっていない言葉は、同じ言葉でも軽いものです。

逆に、自社の苦労がのっかっている言葉には重みがあります。
言い換えれば「実績」です。

自社のホームページには、自社の実績を元に表現し、他社が表現したら「薄っぺらくなる」内容を表現することが、自社の個性なのです。

大手と同じやり方ではすべてが大手に劣ることになります。
小規模事業者であれば、大手がまねしにくい部分に勝機があります。

だからこそあえて他社とは違う表現をするのです。

今回のレポートは以上です。
読んでいただいてありがとうございました。


ホームページに関するお悩み事やご相談事がございましたら私どもまでご連絡ください。 鋭意ご対応申し上げます。
ホームページのご提案もさせていただいております