上手なホームページ宣伝方法 ~組み立て編~

2018年10月16日

前回の記事で、宣伝するための心構え、準備についてお話いたしました。
今回は、実際に宣伝を考える方法について説明いたします。

宣伝のお役に立てば幸いです。

お客様の欲求の中心を射抜く

宣伝は、お客様の共感を得られなければそもそも効果が出ません。
情報収集をしっかり行えば、お客様の欲求されるものが把握できているかと思います。

ならば、その欲求のど真ん中に突き刺さる宣伝文句を打ち込むのです。

人は探している情報に遭遇すると、「共感」が生まれます。
どのような商品やサービスにも、それを欲しておられる方がおられます。
お客様の共感を生む情報を「言葉」に変えて表現しましょう。

 

商品を売るのではなく、価値を売る

共感を得ることができたならば、次はメリットをプレゼンします。
お客様は常に商品が欲しいのではなくて、欲求を満たすために商品が欲しいのです。
商品の仕様を延々と解説するのではなく、商品の価値を訴えかけましょう。

商品の情報をくまなく調べていれば、多角的に商品を見つめることができるようになります。
お客様の欲求と照らし合わせながら、商品の価値を表現してゆきましょう。

 

最後に根拠を盛り込む

「絵に描いた餅」は宣伝にはなりません。
それは、お客様の欲求を満たせないからです。

商品を購入することで、なぜ欲求を満たすことができるのか?
商品を購入することで、なぜ満足できるのか?

具体的な根拠を織り交ぜながら、宣伝している内容の信ぴょう性を高めます。
お客様が「説得力がある」と感じていただけたなら、宣伝として成功しています。

絵に描いた餅を本物の餅に変える方法が、説得力なのです。

 

かいつまんだ説明ですが、宣伝の手法の軸はこのようなことになります。
是非ご参考いただければ幸いです。

続きはまた次回。

 


■まとめ

  • お客様の共感を得る表現を盛り込む
  • お客様にとっての価値をセールスする
  • 「根拠」で絵に描いた餅を本物の餅に変える

 

今回のレポートは以上です。
読んでいただいてありがとうございました。


ホームページに関するお悩み事やご相談事がございましたら私どもまでご連絡ください。 鋭意ご対応申し上げます。
ホームページのご提案もさせていただいております