用途に合わせてwebプログラムを選択する

前回の記事でワードプレスの向き・不向きについて解説いたしました。
汎用webプログラムにはそれぞれ用途が設定されており、適した用途で使用すると無類の性能を発揮しますが、間違った用途で使用すると利便性が著しく劣ります。

今回は、用途とプログラムについてお話いたします。

 

webプログラムの用途を明確にする

ホームページはプログラムを埋め込まなくても作ることはできます。
しかし、あえてwebプログラムが必要な理由を明確にしましょう。

例えば、新着情報を自社、自店舗で直接更新されたい。
サービスの実績を直接更新されたい。
集客ブログを連載したい。
ショッピングカートを導入したい。

などあるかと思います。
現在では、汎用性の高いwebプログラムをどなたでも導入することができるため、webプログラムの敷居が下がっています。

ただ、用途にあっていないプログラムを無理やり使用すると、「使い勝手が悪い」「操作がむつかしい」など少なからずひずみが出ます。

そうならないように、「明確な用途」を洗い出しましょう。

 

用途に合った最適なwebプログラムを選択する

用途が明確になったら、今度は適したwebプログラムを洗い出しします。
例えば、ショッピングカート目的であるならば、以下のプログラムが考えられます。

  1. 埋め込み型:EC-CUBEなど
  2. サーバーセット型:カラミーショップなど
  3. サービス利用型:楽天ショップ、Yahooショップなど

それぞれ特徴があり、(1)埋め込み型は初期コストがかかりますが、ランニングコストが低い傾向があります。(3)サービス利用型は集客力が強いですが、初期コスト、ランニングコスト共に高額の傾向があります。(2)サーバーセット型は費用が(1)と(3)の中間の傾向があります。

このように、用途が一致しているwebプログラムであっても、特徴が異なります。
予算が潤沢であれば、(1)、(2)、(3)全部作るという選択肢もあります。

どのプログラムが最適であるかを選ぶことが大事です。

 

用途に合ったwebプログラムが見つからない場合

例えば、宿の予約空き情報、Befor → After形式の実績情報、不動産物件の紹介といったものは、汎用プログラムと呼べるものがなく、ブログ用webプログラムがあてがわれるケースがあります。

しかし、管理画面の当然入力欄が分かりにくい、情報閲覧がしにくいなど、適していないプログラムを無理やり使うことで問題が発生します。

こういった場合は、どうすればよいのでしょうか?

その方法については次回お話いたします。

 


本日のまとめ

  • webプログラムを導入する場合は、「用途を明確」にする
  • 用途に合うプログラムから「最適」なものを「選択」する
  • 用途に合うwebプログラムが存在しないケースもある

 

 

今回のレポートは以上です。
読んでいただいてありがとうございました。


ホームページに関するお悩み事やご相談事がございましたら私どもまでご連絡ください。 鋭意ご対応申し上げます。
ホームページのご提案もさせていただいております