Jquery,備忘録

Thumbnail of post image 079
Jqueryを埋め込む際には、Jquery.jsファイルを設定する必要があります。やり方としては、ローカルに直接埋め込む方法と、外部参照する方法の2つあります。 今回外部参照をした際に、ちょっと不思議な現象に出くわしました。パソコン上でテス ...

PhotoShop,備忘録

Thumbnail of post image 168
Photo Shopで、カラーモードを変更することは多々あります。例えばデジカメで撮影した写真はRGBモードですが、印刷用にCMYKに変更するなどです。 ところが先日、カラーモードを変更しようと思ったら、変更できなくなっていました。もしかし ...

Jquery,備忘録

Thumbnail of post image 028
ホームページ制作には「整理整頓」コーディングが必要になります。具体的には、画像の高さが不ぞろいの場合、後に続くテキストの開始位置もバラバラになります。 画像の縮尺が不ぞろいなのは仕方ないにしても、テキストの開始位置は揃えたい。どうすればよい ...

Windows,備忘録

Thumbnail of post image 023
PHPなどで開発する場合は、PHPが動作するプラットフォームが必要です。私は「xampp」を使ってPCでダイレクトに動かしています。 ところがある時、xamppが起動しないことがありました。原因がさっぱりわからず困りましたが、いろいろ調べて ...

PhotoShop,備忘録

Thumbnail of post image 083
ウェブ制作や印刷作業には、人物の背景切り取りは必ずあります。特に髪の毛を切り取るのは至難の業です。 Photo shopの最新バージョンでは、ツールが発達しており、容易に切り抜きができますが、私のPhoto ShopはCS6。そこまでの機能 ...

CSS,備忘録

Thumbnail of post image 055
CSS背景に画像を指定することはよくあることです。背景指定方法には、縦位置、横位置の指定があり、左上、右下などに配置できます。 ところが最近「右下余白20ピクセル」に設定という仕様がありました。左上余白20ピクセルならば、上下・左右の指定に ...

アプリ,備忘録

Thumbnail of post image 176
仕事で動画を取り扱うことはほとんどありませんが、たまに動画作成をすることがあります。 なので、動画編集ソフトは簡易版のAdobe Premiere Elements2019を使用しています。 ところが久しぶりに動画編集をしようとしたら、プレ ...

Windows,備忘録

Thumbnail of post image 119

Windows10になって、Internet Explorerを使う機会はほとんどなくなりました。Windows10のパソコンを買うとIEは初期設定では非表示になっています。 それほどIEを使用する機会は減っています。しかし、どうしてもIE ...

メンテナンス

Thumbnail of post image 107
カメラを手で持つ部分には、ラバーが張られています。今回、何気に触っていたらラバーがめくれあがってしまい、剥がれていることに気づきました。 修理に出す方法もありますが、イメージセンサーの清掃に比べれば難易度の低い部分です。 多少不格好でも自分 ...

アプリ,備忘録

Thumbnail of post image 137
PDF資料は今では必須な形態です。メールで添付しやすいですし、複数ページにも対応していて便利です。 私もホームページのデザイン案をPDFにまとめて使用しています。その際に「ページ番号がない」ことで困ったことがありました。 それは、打ち合わせ ...

Windows,備忘録

Thumbnail of post image 013
普段はchromeを使用していますが、たまにEdgeを使ったときに気づいたことがあります。 URLをコピーして、ワードプレスにペーストすると、日本語が張り付けされる。 メモ帳に貼り付ける分には、URLがそのままペーストされます。しかし、ワー ...

PHP,備忘録

Thumbnail of post image 010

 Shift-JISで、PHP+MYSQLのサイトを構築すると「特殊文字の壁」があります。 どういうことかというと、UTF-8のほうが表現できる文字数(特殊漢字など)が多く、Shift-JISでは表現できない文字(特殊文字)があるという点で ...

備忘録,私の体験・考察・雑記

Thumbnail of post image 055

Googleとワードプレスの相性はよいとよく言われます。その要因の一つがGoogleとの連携です。 具体的にはGoogleアプリ(アナリティクスやサーチコンソール、アドセンスなど)との連携が容易にできる点です。 最近、Google Site ...

備忘録

Thumbnail of post image 098
PCにセキュリティーソフトを入れるのは今や当たり前のことです。仕事で使用するPCならばなおさらです。 セキュリティーソフトにはいろいろ種類がありますが、私はウィルスバスタークラウドを使用しています。 ちなみにウィルスバスタークラウドは毎年1 ...

備忘録,私の体験・考察・雑記

Thumbnail of post image 107
仕事で様々なデータをDS216JのHDDに保存しているのですが、突然ピーピーピーとアラームが鳴りだし、ステータスエラーが表示されました。 データが全部消えてしまったのではないか?と最悪の事態も頭をよぎりました・・。 突然のことでかなり焦りま ...

MYSQL,備忘録

Thumbnail of post image 095
xamppを使ってPHPの作業をしていたところ、以下のようなエラーが発生しました。 Row size too large (> 8126). Changing some columns to TEXT or BLOB or using ...

アプリ,備忘録

Thumbnail of post image 016
私は、ほぼ毎日Googleアナリティクスをチェックしています。すでに日課です。 ある日いつものようにアナリティクスをチェックしようとしたら… 読んでみると、「権限がありません」お客様は対象のアカウント、プロパティ、またはビューにアクセスする ...

wordpress,備忘録

Thumbnail of post image 101
ワードプレスには予約投稿機能があります。とても便利な機能です。 ところが、 以前は出来ていたのですが、急に失敗するようになりました。 原因がわからず悩んでいたのですが、調べて対処できましたので、備忘録として記録します。 最初はサーバーのファ ...

Illustrator,備忘録

Thumbnail of post image 047
Illustratorで縦書き名刺を制作する場合、電話番号も当然縦書きになります。電話番号は「000-000-0000」というように、市外局番の境目にハイフンをいれます。 横書きならば特に気にすることはないのですが、縦書きにすると、サイズが ...

EC-CUBE,備忘録

Thumbnail of post image 008

EC-CUBE4の入力フォーム(購入者情報、問い合わせなど)にはあらかじめ入力例がplaceholderで記載されています。 placeholderには初期値が設定されているのですが、市名や電話番号などお店の所在地に設定しておきたい場合があ ...

excel,備忘録

Thumbnail of post image 116

CSVファイルとは住所録等をテキスト化したデータで、エクセルファイルでも表組状態で開くことができます。 例えばショッピングカートの商品情報などをCSVで出力するということもあります。 今回、CSVファイルをエクセルで開いたら、番地と電話番号 ...

アプリ,備忘録

Thumbnail of post image 032

私はPHPでプログラム制作を行う際に、ローカル環境のXAMPPで開発しています。致命的なエラー等で実機サーバーに迷惑をかけないことと、修正・反映がやりやすいためです。 普段は文法エラー等があった場合は、画面にfatal error等が表示さ ...

Windows,備忘録

Thumbnail of post image 018
Internet Explorerはほとんど使うことがなくなりました。事実Windows10にEdgeが搭載されてからは、PCのデフォルトブラウザでなくなりました。 めっきり日陰のIEですが、たまに必要な時があります。パリソでEDYにアクセ ...

Windows,備忘録

Thumbnail of post image 102
メールフォームの動作を確認する際に、メールヘッダーを確認する必要があったのですが、見方がわかりませんでした。 outlookって知っているようで、意外とわからないものです。 やり方を調べましたので、備忘録として記録いたします。 まずはググっ ...