DS216JのHDDが片方壊れたので交換しました。

仕事で様々なデータをDS216JのHDDに保存しているのですが、突然ピーピーピーとアラームが鳴りだし、ステータスエラーが表示されました。

データが全部消えてしまったのではないか?
と最悪の事態も頭をよぎりました・・。

突然のことでかなり焦りましたが、ググって調べて対処したところ、上手く復活することができました。

その手順を忘備録として記録いたします。

ある日突然アラームが鳴りだします。

本当にある日突然でした。
急にDS216j本体がアラームなりだし、STATUS部分が黄色点滅していました。

とにかくアラームが鳴りやみません。
このアラームにビビりますが、落ち着くことが肝要です。

ブラウザーから管理画面を開いて、何エラーが起こっているかを確認しました。

管理画面を確認したら「ボリューム劣化エラー」が表示されていました

ブラウザーを開くと、次のようにひょうじされていました。

真っ先に「注意」という表記がでており、ただ事でない感がありました。
さらに、ストレージマネージャが開いており、HDD1が劣化と表示されていました。

DS216Jは2個HDDを積んでいるので、HDDの状態確認をしました。
それがこちらです。

どうやらHDD2個のうち、ひとつは壊れていませんでした。
RAID1で設定していたため、HDDが1個壊れてもデータは消えません。

これならばHDD交換でなんとかなります。

ここで大事なのは、壊れた方のHDDシリアル番号を控えておくことです。
なぜならば、交換するときに壊れたHDDがどちらかわからなくなるためです。

壊れたほうのHDDのシリアル番号を、交換するときに確認すれば、間違えてやりなおす2度手間を省くことができます。

RAID1にしておくと、いざというときにデータを守れます

わたしがデータの保存にDS216Jを使っていたのは、RAID1を手軽に設定できるところです。

どういうことかというと、RAID1は2つのHDDが常に同期します。
常に2つのHDDが同じ内容になるため、片方が壊れてもデータは消えない仕組みです。

HDD2つ同時に壊れた場合はもうどうにもなりません。
しかし今回はHDDが一つ壊れただけだったので、データは消えずにすみました。

※ちなみに私はHDD2つ同時に壊れることも想定して、別の外付けHDDに定期的にバックアップしています。

HDD交換からデータ復旧の流れ

RAID1設定でHDD1個が壊れた場合は、壊れたHDDを交換すれば直ります。
ただ、DS216Jの場合注意点がひとつあります。
それは、

交換後初回だけ、手動で同期設定をしなければ同期が始まりません。

普通はHDDを交換したら自動で同期が始まりそうな気がしますが、DS216Jの場合は手動でした。

そこさえ注意すれば復旧はできます。

(1)電源を落としHDDを交換します

DS216Jをシャットダウンし、電源コード、LANケーブルを外し、フタを開いてHDDを交換します。アラームが鳴っている状態でもそのまま電源OFFして大丈夫です。

この時に、先ほど控えたHDDのシリアル番号と同じものを交換します。
一応HDDをセットする金属部分に「HDD1」「HDD2」の表記がありますが、HDDシリアル番号もあっていることを確認して交換します。

(2)DS216Jの電源をいれてアラームをOFFにする

HDDを交換したら、再びDS216Jの電源をいれます。
ただ、HDDを交換した直後は再びアラームが鳴ります

新品のHDDはフォーマットすらされていないためです。
とにかくうるさいので、手動でアラームをOFFにします。

そのためにコントロールパネルを開きます。

ハードウェアと電源を開いたら「ビープ音オフ」ボタンがあるので、押すとアラーム音が停止します。

(3)ストレージマネージャを開き修復を実行する

HDDを交換しただけでは、RAID1の同期が機能していません。
同期を機能させるためには、ストレージマネージャから修復を実行します。

(4)あとは待つだけ

修復を実行すると、RAID1のHDD同期が始まります。
同期完了時間は、データ量とHDDの容量により異なります。

ちなみに今回は同期完了まで約6時間かかりました。

ついでに正常な方のHDDも交換し容量を増やしました。

今まで3TBのHDDを2個積んでいました。
今回交換に使用したHDDには6TBのものを使用しました。

HDDもだいぶ安くなっていたので、ついでに容量を倍増させようと思いました。

3TB-6TBの組み合わせだと3TBのまま

容量が異なるHDDを2個積んだときは、HDD容量は少ないほうになります。
6TBのHDDを組み込んでも3TBのままでした。

6TB-6TBに交換すると自動で6TBになります

先ほどとおなじ要領で、正常であった3TBのHDDを6TBに交換しました。
交換直後は3TBのままでしたが、同期完了後に自動で6TBになりました。

ここは簡単に容量を倍増できました。

本記事がまたお役に立てば幸いです。

今回のレポートは以上です。
読んでいただいてありがとうございました。


ホームページに関するお悩み事やご相談事がございましたら私どもまでご連絡ください。 鋭意ご対応申し上げます。
ホームページのご提案もさせていただいております