xamppにPHP8.4を導入しphpMyAdminも動くようにする

php開発環境として使用しているxamppが更新されなくなって1年以上たちます。
いまだに最新版が更新されません。

その間に、PHPのバージョンも8.2→8.4へと上がりました。

さすがに、最新版のPHP開発環境がないと困るため、何とかしようと思いました。
最初は代替アプリを探しました。
でも断念しました。

以下の理由によるためです。

  • phpのバージョン切り替えが面倒
  • なんだかんだ言って有償

大半のアプリは、無料をうたっていましたが、いざインストールしてみると30日間だけ無料とか、PHPのバージョンを切り替えるためには、オプションで購入が必要など、思ったよりお金がかかりました。

開発環境なので、お金をかけることもやぶさかではありませんが、慣れない環境を1から構築するなら、慣れ親しんだxamppに、直接最新版のPHPを盛り込んだほうがいいのではないかと思いました。

そこで、xamppにPHP8.4を導入することにしました。

ただ一筋縄ではいかなかったので、忘備録として記録します。

まずはxamppにPHP8.4を導入する

これは、以前の記事のPHP8.3の導入方法と同じです。
この記事と同様にやれば、xamppにPHP8.4を導入できます。

PHP8.4を入れたら問題発生

php8.4をxamppに入れたところ、以下の問題が発生しました。

phpMyAdminが起動しない。

原因は、xampp8.2のphpMyAdminがPHP8.4に対応していないためでした。
何とかするには、最新版のphpMyAdminを導入する必要があります。

phpMyAdmin6.0をダウンロードする

phpMyAdminは以下のところよりダウンロードできます。

https://www.phpmyadmin.net/downloads

ですが、最新版は5.2.2となっています。
phpMyAdminのバージョン5はPHP8.4に対応していないため、PHP8.4では起動できません。
が、ダウンロードページの下のほうを見てみると、「phpMyAdmin 6.0+snapshot」という見出しがあります。

これは、開発中のバージョンという意味です。
開発中ではありますが、phpMyAdmin6.0からPHP8.4に対応しています。
事実、このバージョンを入れたら、phpMyAdminが起動するようになりました。

ZIP版をダウンロードします。

既存のphpMyAdminフォルダをリネームし新しいphpMyAdminフォルダを作成

既存のphpMyAdminフォルダを別名にリネームします。
削除してもよいのですが、必要なファイル等あるため、まだ残しておきます。

リネームしたら、新たにphpMyAdminフォルダを作成します。
同じ名称にしておくと、xamppの設定ファイル等変更しなくてよいため楽です。

新たに作成したフォルダに、先ほどダウンロードしたzip版のphpMyAdminを解凍してコピーします。

旧phpMyAdminフォルダからconfig.inc.phpとsqlフォルダをコピーする

旧phpMyAdmin_oldフォルダからconfig.inc.phpとsqlフォルダを新しく作成したphpMyAdminフォルダへコピーします。

config.inc.phpは新たに自分で設定してもOKですが、開発環境で毎回ID、パスワードを入力するのも面倒です。なので、xampp設定版のconfig.inc.phpをコピーします。

sqlフォルダは、MYSQLを更新する場合に必要になります。
今回は使用しませんが、次回MYSQLのバージョン更新時に使用しますので、コピーしておきます。

これで大丈夫と思ったらまたエラーが・・・。

phpMyAdminの最新版を設置したので、さっそく起動してみたところ、次のエラーが発生しました。

どうやら、phpMyAdmin6.0から、sodiumが必須のようです。
ちなみに、sodiumとは暗号化のためのモジュールです。
セキュリティ強化のためのものなので、PHP.iniの設定を変更して、sodiumを有効化します。

sodiumを有効化する

xamppでsodiumを有効化するには、次の2ヵ所の設定を変更します。

  • php.ini
  • httpd-xampp.conf

php.iniの設定変更

php.iniファイルのsodiumがコメントになっている部分のコメントを外します。
具体的には以下の2か所のコメントを外します。

extension=sodium
extension=php_sodium.dll

httpd-xampp.confの設定変更

xamppでsodiumを有効化するには、php.ini以外に、httpd-xampp.confの設定も変更する必要があります。私は、これに気づかず苦労しました。

具体的には、以下の1行を追加します。

LoadFile “[インストールフォルダ名]/php/libsodium.dll"

xamppを再起動してphpMyAdminが起動できるようになりました

sodiumを有効化後、xamppを再起動しなおすと、PHP8.4環境でphpMyAdminが起動できるようになりました。

たいていの場合、MYSQLを使って開発するため、データベースの設定ツールであるphpMyAdminが使えないと、非常に面倒です。

PHP8.4にバージョンアップし、phpMyAdminが起動できなかったときは、どうしたものかと思いましたが、これでしばらくxamppで開発できそうです。

今回のレポートは以上です。
読んでいただいてありがとうございました。


ホームページに関するお悩み事やご相談事がございましたら私どもまでご連絡ください。 鋭意ご対応申し上げます。
ホームページのご提案もさせていただいております