備忘録,Jquery

Thumbnail of post image 038
先週はラジオボタンを押しやすくする方法について解説いたしました。今回はチェックボックスについて解説いたします。 チェックボックスも、スマホの場合押しにくいフォームの一つです。指で押しやすくするためには、反応する部分を広くするにはJquery ...

備忘録,Jquery

Thumbnail of post image 187
ラジオボタンは、択一選択する場合に重宝するフォームです。いろいろなお問い合わせフォームでもよく目にします。 このラジオボタン、小さい丸い部分をクリックすると選択されます。マウスで操作する分にはさほど気になりませんが、スマホで操作する場合押し ...

備忘録,MYSQL

Thumbnail of post image 200
MYSQLなどデータベースの強みに「ソート」があります。データ入力順だけでなく、あいうえお順、日付順、昇順、降順など条件に合わせてソートできます。 ところが今回次のようなソート条件が必要になりました。 基本はTO日付でソートだが、NULLの ...

備忘録,CSS,HTML

Thumbnail of post image 064
placeholderとはあまり聞きなれない名称です。わかりやすく言うと、入力フォームの中に記述されている「入力例」のことです。 以下のようにinputタグにplaceholder属性を指定すると、入力例が表示されます。 これはこれでよいの ...

備忘録,MYSQL

Thumbnail of post image 195
MYSQLを使用したweb制作は、最近では日常茶判事です。ホームページの本質は「情報伝達」。ならば、最新の情報をすぐに公開することが求められるからです。 そんななか、webシステムを開発中にふと疑問に思ったことがありました。 「MYSQLの ...

Windows,備忘録

Thumbnail of post image 064
ある日Edgeで何気なく印刷しようとしたら、印刷ができなくなっていました。他のブラウザを使えば印刷ができましたが、気になったので調べてみました。 いつものごとくググってしらべ、対処できましたので備忘録として記録いたします。 現象はこのような ...

wordpress,備忘録

Thumbnail of post image 069
ワードプレスは、日々アップデートを繰り返しています。便利機能の追加や、問題点の改善などシステムの向上を手軽にアップデートしてもらえます。 ただ、たまにアップデート後に具合が悪くなることがあります。今回もアップデート後に記事編集できなくなる現 ...

備忘録,CSS

Thumbnail of post image 172
ホームページが一般的になって最も有効に使われたタグがあります。それは「リンクタグ」です。 他のページへジャンプするだけの機能ですが、webという構造の根幹をなしているといえます。 ただ、今回リンクの有効/無効を切り返したい事象がありました。 ...

私の体験・考察・雑記

Thumbnail of post image 015
新年あけましておめでとうございます。旧年中は皆様に大変お世話になりありがとうございました。 本年もよろしくお願い申し上げます。 ちょっとずつですが、ブログも更新してゆきます。微力ながら、皆様のお役にて立てれば幸いです。

備忘録,MYSQL

Thumbnail of post image 057
MYSQLを使用してプログラムを作っていると、たまに「カラムの型変更」をしなければいけないことがります。 よくあるのが、textカラムだと文字数が足りずlongtextに変更するなどです。 開発初期であれば、データも入っていないのでMYSQ ...

備忘録,Jquery

Thumbnail of post image 171
数字の左側にゼロをセットしたいケースはしばしばあります。例えば「日付」などです。 2022/12/1 と表現することもあれば、2022/12/01と表現することもあります。ホームページの場合は、桁ずれを防ぐために日付の桁数を区切り文字を入れ ...

備忘録,MYSQL

Thumbnail of post image 197
MYSQLでテーブルを使用する際に、「結合」して使うということがしばしばあります。例えばパターンが会員データと、会員のサービス情報の結合です。会員番号と、会員の使用する情報を結合して情報を引き出します。 この場合、「JOIN」句を使用して結 ...

Windows,備忘録

Thumbnail of post image 023
パソコンは時たま不可思議な動作をすることがあります。こんかい何気なくパソコンを操作していたら、一部のタイルメニューが突然消えました。頻繁に使うメニューなのですぐに戻そうと思いましたが、戻すことができませんでした。 ググっても同様の現象がなく ...

備忘録,MYSQL

Thumbnail of post image 072
プログラム制作で扱う数字は、たいてい「整数」です。計算する要素がほとんどなく、数値の目的は数を数えることだけだったりするためです。 そんななか、プログラムで小数点を扱う事例がありました。数値計算目的のアプリ制作であったためです。 PHPでは ...

備忘録,CSS,HTML

Thumbnail of post image 144
HTMLはその特性上画像をダウンロードしたり、ソースを閲覧することが容易にできるようになっています。 ただ昨今、著作権や大人の事情等で画像をダウンロードできないようにしなければいけないケースがあります。特定webでのみ使用可の契約をした画像 ...

Windows,備忘録

Thumbnail of post image 133
皆さんはOUTLOOKを使っておられますでしょうか?私は仕事のスケジュール管理などをOUTLOOKで1本化しています。スマホとも連携し、大変重宝しております。 なのですが、ひとつ改善したいと思ったことがあります。それは、 OUTLOOK起動 ...

word,備忘録

Thumbnail of post image 057
WORDには親切機能がいくつかあります。例えば、数字を打って改行すると続きの数字が自動で発番されます。 これはこれで親切なのですが、番号と本文の間の隙間が気になりました。 たまにですが、不自然に隙間が空いてしまうことがあり、これを何とかした ...

word,備忘録

Thumbnail of post image 042
プログラム制作の仕事をさせていただく際には、いつも仕様書を作成します。特にデータフォーマット関連の仕様書は念入りに作ります。 データフォーマットはプログラム制作の要であり、この部分を怠ると不具合だらけのプログラムになるためです。 仕様書を作 ...

備忘録,Jquery

Thumbnail of post image 123
JqueryでHTMLを流動的に書き換えることはよくあります。実際にエラーメッセージ等を出力する場合等に重宝します。 今回、JqueryでHTMLの書き換えを実装することになったのですが、書き換えるのはSELECTフォームの選択肢です。 具 ...

備忘録,MYSQL

Thumbnail of post image 107
webプログラムを制作する際には、MYSQLはほぼ必須になります。データを扱うプログラムの場合、データを保存しておくエリアが必要になるためです。 その際にきおつけることがあります。文章以外の情報は半角英数字にして保存するということです。 な ...

Windows,備忘録

Thumbnail of post image 174

普段はディスクトップPCを使っているのですが、たまにノートPCを使います。先日、マウスカーソルが勝手に動き出す謎現象が発生しました。 ノートにマウスをつないで作業していたのですが、マウス操作がほとんどできないくらい困った状況になりました。 ...

word,備忘録

Thumbnail of post image 039
ワープロソフトといえば、ほとんどWORDになりました。パソコン買えばほぼ付属しているし、仕事でも取引先がWORDならばそれに合わせる必要があります。 かくいう私も、資料や仕様書作成にはWORDを使っています。 プログラム構築する場合にも、W ...

備忘録,MYSQL

Thumbnail of post image 045
最近のホームページとMYSQLはほぼセットといっても過言ではありません。なぜならば、情報発信媒体であるホームページに新しい情報を掲載する機能が不可欠だからです。 そんなこともあり、日々MYSQLの構文を頭をひねりながら考えています。 そんな ...

備忘録,PHP

Thumbnail of post image 125
PHPでプログラムを組んでいると、得てして「Fatal error(致命的エラー)」が発生します。当然致命的エラーなので、動作しません。 そこで原因を探るのですが、たまに「あれ?」と思うエラーがあります。 大抵のエラーは、文字の間違いであっ ...