外付けHDDのドライブを変更してみた

私はデータのバックアップを定期的に行っています。
その際に、バックアップアプリを使用しています。
単純にパソコン内の指定フォルダを、外付けHDDの指定フォルダへコピーするだけのアプリですが、単純なアプリほど使い勝手がよかったりします。

ですが今回バックアップのアプリでエラーが出ました。

原因を調べてみると「コピー先のフォルダがありません」というエラーでした。
そんな筈はないと思いつつ調べてみると、予想外の現象が発生していました。

その現象とは、
外付けHDDのドライブ名が変わっていた。
です。

普段外付けHDDは「F:」として認識しているのですが、今回「J:」として認識していました。
バックアップアプリには、「F:のフォルダにコピー」としていたため、F:が存在していなかったため、フォルダがないエラーになっていました。

ここでふと思いました。
外付けHDDのドライブ名を変更できればなんとかなる。

ということで、外付けHDDのドライブ名をJ:→F:に変更する方法を調べてみました。

今回やりたいこと

今回やりたいことは、外付けHDDのドライブ名を変更することです。

外付けHDDのドライブ名を変更する方法

ドライブ名の変更は、Windows標準機能の「ディスク管理」でできることがわかりました。
そのやり方を以下に記載します。

(1)ディスク管理を起動する

ウィンドウズマークを右クリックし、メニューの中から「ディスク管理」を選択しクリックしすると起動できます。

(2)該当の外付けHDDのボリュームを右クリック

ディスクの管理ウィンドウが起動したら、該当の外付けHDD部分を右クリックします。
ドライブの操作メニューが表示されます。

(3)ドライブの文字とパスの変更をクリック

右クリックでドライブメニューが表示されたら、ドライブの文字とパスの変更をクリックします。

(4)パスの変更をクリック

ドライブ文字とパスの変更ウィンドウが立ち上がったら、「変更」ボタンをおします。
ドライブ名の選択ができるようになります。

(5)ドライブ名を選択する

ドライブ名選択ウィンドウが立ち上がったら、変更したいドライブ名を選択します。
今回はF:を選択し、OKボタンを押します。

(6)警告がでますが「はい」を選択します。

ドライブ名選択をすると、警告表示がでます。
問題ない場合は「はい」をクリックします。

※内蔵ドライブでは絶対にやらないでください。

無事外付けHDDがF:に戻りました

外付けHDDのドライブ名を確認すると、ちゃんとF:に戻っていました。
バックアップアプリも正常に動作しました。

【注意】内蔵HDDは絶対に変更してはいけません

今回の方法では、内蔵ディスクであるC:もドライブ名を変更することができます。
でも絶対にやってはいけません。
場合によっては、Windowsが起動しなくなる恐れがあります。

内蔵ディスクへのパスが、アプリ等で絶対パス(ドライブ名を含んだパス)で保存されている場合があり、ドライブ名を変更した瞬間に、一斉にエラーになることが考えられます。

場合によっては、致命的なエラーを引き起こすことも考えられますので、内蔵ディスクは絶対に変更しないようにしましょう。

思ったより初歩的なことでしたが、意外とわからないものです。

今回の内容は、ふたを開けてみるとWindowsの初歩的な設定で解決できました。
ですが、困っているときは初歩的なことにも気づけないものです。

普段から調べ物をすることが多いですが、そのすべてを記憶しておくことは難しいことです。
なので、記録しておくことは大事なのです。

メールやWindowsに関するトラブル・問題解決の記事を以下にまとめています。
またご参考になれば幸いです。

メール・WIndowsに関するトラブル解決レポート一覧

今回のレポートは以上です。
読んでいただいてありがとうございました。


ホームページに関するお悩み事やご相談事がございましたら私どもまでご連絡ください。 鋭意ご対応申し上げます。
ホームページのご提案もさせていただいております