備忘録,CSS

Thumbnail of post image 079
CSSで背景画像を複数設定する方法があります。 複数画像を背景にするときは、以前はdivタグを複数重ねて無理やり設定したりしていましたが、一つのタグ内で、複数背景画像を設定できるのはとても便利だなと思いました。 今回さらにこの複数背景画像を ...

備忘録,PHP

Thumbnail of post image 124
PHPなどプログラム言語には「クラス」と呼ばれる記述方法があります。使い方はプログラマーによりそれぞれ異なるかと思いますが、私は主にグローバル変数の重複を避けるために使用します。 どういうことかというと、プログラム制作時にグローバル変数を使 ...

備忘録,CSS

Thumbnail of post image 157
近年、レスポンシブに対応するスタイルシートが急速に発達しました。それにともない、スタイルシートは多種多様化しました。その反面HTMLコーディング自体はシンプルになりました。 シンプルなHTMLに、複雑なスタイルシートをあてがうような形です。 ...

私の体験・考察・雑記

Thumbnail of post image 180
マイナンバーカードが導入されてからしばらく経ちましたが、ようやくマイナンバーカードを申請しました。いままで申請しなかったのはひとえに以下の理由からです。 免許証とマイナンバーカードが一体化したら申請しよう。 いずれ免許証と一体化すれば、いろ ...

備忘録,CSS

Thumbnail of post image 174
CSSで一つのタグに複数の背景画像を設定することができます。以前の記事でも紹介しています。 複数画像をまとめて背景に設定できることで、レスポンシブ対応などに応用ができます。ところが、今回このようなケースがありました。 複数画像を背景設定し、 ...

備忘録,excel

Thumbnail of post image 070
パソコン関係のトラブルはいつも、ある日突然です。昨日までは大丈夫だったのに…。今日立ち上げたら動かなくなった。 そんな経験は誰しもあるのではないでしょうか? 私も今日パソコンを立ち上げ、仕事用のエクセルファイルを開いたところ、セキュリティー ...

備忘録,PHP

Thumbnail of post image 009
PHPを使用してwebサイトの出力を行う場合「文字コード対応」は避けて通れない部分です。大抵はUTF-8ですが、マイクロソフトオフィスとの親和性を考えるとShift-JISもありです。 PHPでHTMLを出力することを考えると「どちらの文字 ...

Illustrator

Thumbnail of post image 044
Illustratorで印刷物を作成する際に、思いのほか活躍するのが「ガイド機能」です。ガイド線は通常のパス線とは異なり邪魔にならないため、目安となるガイド線を作り、紙面レイアウトに役立ちます。 なので、私は紙面レイアウトの前に、ある程度の ...

備忘録,PHP

Thumbnail of post image 165
PHPで開発をすると、原因不明のエラーが発生することがあります。例えば500 Internal Server Errorなどです。 PHPの中身に問題があるのはわかるのですが、どの部分に問題があるのかわかりません。しかもテスト環境では動作し ...

私の体験・考察・雑記

Thumbnail of post image 117
サイトの運営状況を測定するツールとして、Googleのアナリティクスがあります。アクセス数はもちろんのこと、アクセスの時間帯、よく見られるページ、年代、アクセスデバイスなどが事細かに調べることができます。 webマーケティングには欠かせない ...

ホームページ集客論,CSS,HTML

Thumbnail of post image 070
近年HTML5、CSS3によりweb構築技術が急速に発達しています。そのため、一昔前ならば実現が非常に困難だったことも今では容易にできてしまいます。 そんな中、こんなコーディングをすることがありました。400pxのボックスを、中央位置から左 ...

備忘録,CSS

Thumbnail of post image 067
ホームページを作る際にまず最初に覚えるべき基本的なこととして、マージン(間隔)とパディング(余白)があります。 これを間違えるといびつなレイアウトになるため、きちんとそろうようにコーディングすることが大事です。 ですが、私自身長年ホームペー ...

私の体験・考察・雑記

Thumbnail of post image 039
私はMicrosoft Authenticatorを二段階認証に使用しています。スマホにワンタイムパスワードが表示されるので、その番号をサイト等に入力します。 ところが先日、スマホでMicrosoft Authenticatorアプリを開い ...

備忘録,CSS

Thumbnail of post image 176
横書きの場合、テキストは左揃えにします。短いテキストの場合は中央揃えにするケースもあります。 ですが今回、ホームページ作りで次のような形にする必要がありました。 テキストは左揃えで、中央寄せにする。 えっ。どういうこと? ちょっと想像がつき ...

備忘録,HTML

Thumbnail of post image 046
ホームページ制作で入力フォームは、お問い合わせフォーム、管理画面などでよく使用します。その際にふと思うことがあります。 入力モードが自動で切り替わったらいいのに。 例えば名前を入力するときは、全角で入力します。次に電話番号欄があったりすると ...

備忘録,CSS,HTML

Thumbnail of post image 010
ul、liタグはweb制作業者であれば、よく利用するタグではないでしょうか?親子関係になっているタグでもあるため、包括しやすく、写真を一覧で並べる場合等レイアウトにも重宝します。 無論liタグ本来の使い方は、箇条書きです。そのため、デフォル ...

備忘録,CSS

Thumbnail of post image 137
ホームページ制作をしていると、2列構成や3列構成にすることもしばしばあります。以前ならfloat指定でカラムを構成していました。ですが、最近ではdisplay:flexなるスタイルシートが増え、おもったより簡単に列構成レイアウトができるよう ...

備忘録,PHP

Thumbnail of post image 067
PHPのバージョンは、思いのほか頻繁に上がります。ただ上がるだけならばよいのですが、バージョン8になってからは古い仕様が動作しなくなってきています。 つまり、PHPバージョンを上げたとたん、エラーで表示されなくなるなどの不具合が発生します。 ...

私の体験・考察・雑記,PHP

Thumbnail of post image 107
当サイトも2004年の開設から20年過ぎました。その間にPHPのバージョンも5→8へ上がりました。 最近までPHP7.4を使用しており、このほどようやくPHP8.3へバージョンを上げました。ですが一筋縄ではいかなかったことがいくつかありまし ...

備忘録,MYSQL,PHP

Thumbnail of post image 150
xamppでテスト環境を起こす際に、MYSQLデータをphpMyAdminからインポートしようとしたところ、エラーとなり途中までしかインポートできませんでした。 いままでそんなことなかったのに、なぜ何だろうと原因を調べていたら、おもったより ...

備忘録,MYSQL,PHP

Thumbnail of post image 066
先日xamppにPHP8.4を入れました。その際に、phpMyAdminを最新版にしました。 phpMyAdminを最新版にバージョンアップした際にこう思いました。ついでにxamppのMySQLも最新版にできないものか・・・。 xamppで ...

私の体験・考察・雑記,備忘録,PHP

Thumbnail of post image 106
php開発環境として使用しているxamppが更新されなくなって1年以上たちます。いまだに最新版が更新されません。 その間に、PHPのバージョンも8.2→8.4へと上がりました。 さすがに、最新版のPHP開発環境がないと困るため、何とかしよう ...

私の体験・考察・雑記,備忘録,MYSQL,PHP

Thumbnail of post image 139
今回は結論から申し上げます。さくらサーバー(スタンダードプラン)で、PHP5.6からMYSQL8.0への接続は断念しました。PHP5.6からMYSQL8.0へ接続するには、MYSQL側の設定を変更する必要があるのですが、MYSQLを他の利用 ...

備忘録,CSS,HTML

Thumbnail of post image 095
HTMLでホームページを制作する場合、スタイルシートは欠かせません。今や装飾はほとんどスタイルシートでできます。 そんななか、今回ちょっとしたことですがはまったことがありました。 デザイン上、文字テキストを斜体にする必要がありました。斜体自 ...