
xamppにPHP8.4を導入しphpMyAdminも動くようにする
php開発環境として使用しているxamppが更新されなくなって1年以上たちます。いまだに最新版が更新されません。 その間 ...

さくらサーバでPHP5.6でMYSQL8.0へ接続できなかったお話
今回は結論から申し上げます。さくらサーバー(スタンダードプラン)で、PHP5.6からMYSQL8.0への接続は断念しまし ...

xのweb埋め込みが表示されなくなったので調べてみた
SNSの手軽さの一つに「埋め込み」があります。Xであれば、タイムラインをホームページに埋め込み、新着情報のように扱えます ...

PCのモニターに何も映らなくなった現象に対処
デスクワークをされる方ならば、パソコンを毎日触られるかと思います。朝電源を入れ、帰るときに電源をオフにする。それが日課か ...

Microsft 365のクレジット更新に手こずったお話
私はword、excel等のアプリをMicrosoft 365を契約し使用しています。買い切り版でもよいのですが、バック ...

PDF印刷を実行したらエラーログが出力された現象に対処
近年、書類電子化の流れがあり、帳簿関連の書類が電子化されてきています。さらに電子帳簿保存法など、電子帳簿前提の法律まであ ...

Googleから警告メールが来たけどこれいったい何?
gmailを見ていたら、googleから何か警告文が来ていました。「あなたのアカウントは無効化されます」というような内容 ...

グラボを変えたら画面に何も映らなくなったのを何とかしたお話
サブで使っているPCは、10年ほど前に自作したものなのですが、グラボが古くなったので交換しました。 すると、画面に何も映 ...

Windows11 0xC004F213エラーでトラブルシューティングが正しく動作しない問題に対処
Windows10からデジタルライセンスといわれる認証方法が使えるようになりました。マイクロソフトのアカウントと、使って ...

ドメイン移管に48時間かかったお話。
ホームページ屋をしていると、webサーバーの引っ越し作業を行うことがあります。その際にドメインも新しいサーバーへ移動させ ...

Google Site kitをワードプレスに入れたらアナリティクスが二重集計になったお話

DS216JのHDDが片方壊れたので交換しました。
仕事で様々なデータをDS216JのHDDに保存しているのですが、突然ピーピーピーとアラームが鳴りだし、ステータスエラーが ...

月10万PVに到達!ブログの才能の無い私が行った方法。
本ブログを始めたのが2017年10月。2020年3月ようやく月10万PVに到達いたしました。 2年と5ヶ月かかりました ...

プログラミング授業は将来なんの役にたつの?プログラマーで役に立ったこと。

「平均セッションタイム」と「平均ページ滞在時間」は何を調べるための値か?
アナリティクスには何やらよくわからない数値が多々あります。今回は「平均セッションタイム」並びに「平均ページ滞在時間」で ...

2019web集客総決算~業界変革とこれからのwebを考える~
2019年は年号が変わるなどいろいろな出来事が起こった年でした。web関連の出来事としては、Googleの検索が大きく ...

アナリティクスの「直帰率」と「離脱率」の違いで見える傾向と対策。
アナリティクスで解析をすると、なんだか似ているけれど、違う言葉で表現されている項目があります。 その中の一つに、「直帰 ...

1週間に1~3記事投稿だけで月5万PV達成したお話。
本日1ヶ月のPV数が初めて50,000PVを突破しました。50,000PVは、ブロガー番付によるとまだ「アマチュア」ク ...

AMP設定後アクセスが減少したのを何とかする。

ホームページ制作とは何なのか?

予算がない場合のホームページの作り方。
ホームページの料金とは業者により千差万別です。ただ、一様に言えることは「想像より高い。」ということです。 当然予算がな ...
