SEO効果で集客を実現したいと思われる方はとてもたくさんおられます。事実お客様とホームページの接点機会が増えるほど、ホームページの効果は得られやすくなります。
ところが最近SEOの事情が大きく変わってきています。ちょっと前までSEO業者さんの営業が頻繁にあったかと思いますが、最近減っていると思いませんか?
これには理由があります。
Googleが小手先のSEOを無視するように変わった
Googleの検索システムは、ホームページを読み取り、キーワードの発生率や、文法構造など機械の目で見えるものだけで判定されていました。それが機械の目で見えないものも判定されているようです。
例えば利便性。利用者にとってどれだけ役に立っているかは人の感覚で判断するもので、機械では判断しにくいものです。
例えば活用性。そのサイトにどのくらい人が集まり活用しているかという情報も、機械では判断しにくいものです。
ところがこういった、人が直接見ないと判断できないような部分が検索順位に反映されているようなのです。
推察ですがGoogle AIによるホームページ診断がされているのではないでしょうか?そのためかどうかはわかりませんが、最近は小手先のSEOは全く効果が出なくなりました。
事実、SEO診断や、SEO改善といったホームページを判断するサイトが次々閉じています。閉鎖理由を見てみると、「Google にはこれらの対策が通用しなくなったため閉鎖します」というものが圧倒的に多数を占めていました。
だから、SEO専門業者が極端に減ったのです。
SEOはテクニック型からコツコツ努力型へ
以前のSEOは、HTMLを構築する際にコツを知っていればある程度上位表示することが可能でした。ところがそのテクニックが通用しなくなったため検索順位に変化が起こりました。
情報の正確性が優先され、同業他社が多い場合はちょっとやそっとでは上位に表示されなくなりました。事実上SEOの崩壊です。
逆にコンテンツ型SEOと呼ばれる手法が主流になりつつあります。
どういうものかというと、主キーワードでの上位表示が無理ならば、競合数の少ない関連キーワードで上位を目指し、多数キーワードでホームページへ誘導する手法です。
ただ、注意しなければならないのは、1つのページに多数のキーワードを盛り込んでもさっぱり効果は出ない点です。
二兎負うものは一兎を得ることはできません。
1つのページには原則1キーワードでなければいけません。
つまり、情報量の多いホームページほど結果を残しやすくなったということです。具体的な手法については省略いたします。(お問い合わせいただければ、ご相談に応じます)
用は定期的にサブキーワードページを追加してゆく作業を、コツコツと積み重ねてゆく方法です。非常に手間がかかりますが、効果は絶大です。
しかも努力する人ほど結果がついてくるため、そういう意味では公平なSEO対策といえます。
「お金」か「労力と時間」のどちらかをかけなければ効果はでない
お金をかけられるのであれば、Googleに広告を打てばSEOを気にせず1位表示の上に表示されるようになります。しかもすぐに表示されるようになります。
でも小規模事業者の場合、なかなかお金をかけたくはありません。
そういった場合は、労力を時間をかけるしかありません。
コンテンツ型SEOの効果が出るまで、半年から1年かかります。
だから、1年かけてコンテンツを増やしてゆくことをしなくてはいけません。
お金をかければ、これらの労力と時間を一瞬でクリアできます。
現在のSEOは、リスクを超えた先に結果が出るように変革したのです。