web集客の目標を立てた次にやるべきこと

2019年11月23日

web集客の第一歩を踏み出すにあたり、まず目標を設定しました。
目標は決めたものの、次は何をすればよいのでしょうか?

目標は自分の理想でもあるため、比較的早く決まります。
しかしながら、次は何をすればよいかわからなくて、そこで止まってしまうことがよくある傾向です。

目標に到達するためには「努力」が必要です。
ただ、「何を努力すればよいのかわからない。」と思われるかと思います。
今回は、目標を立てた次にやることについて解説いたします。


前回は目標設定についてお話いたしました。
併せてみていただければ幸いです。


目標設定の次にやることはまた目標を立てること。

 えっ?今目標を立てたばっかりなのにまた目標立てるの?
目標に目標って何?
と思われると思います。
でもこれが目標実現に向けての重要なポイントになります。

どういうことかというと、最初に決めた目標は数日程度では到底達成することのできない高い目標が設定されています。(そもそも簡単に実現できることを目標にしても成果が伴いません)

高い目標を実現するためには、段階を踏んで徐々にクリアしてゆく「建設的な目標達成術」が有効です。

つまり、現在状況と最終目標の間に途中目標ポイントを設定し、定期的に途中目標をクリアできたか確認しながら目標に向かっていく手法です。

例えば、途中目標を10個 設定したとして、5個まで達成すれば、最終目標に対して50%達成したということになります。

これを「KPI」といいます。
マーケティング本などには難しく解説されていますが、要は途中目標を立てるということです。

高い目標も1段ずつ上れは確実に到達できます。

には少し努力すれば手の届く目標を設定します。

 少しの努力で手が届く目標は、最終目標には向きませんが、KPIには向いています。少しずつの積み重ねが、大きな目標達成につながるということは、私が言うまでもなく、皆さん知っておられることかと思います。

ちりも積もれば目標達成です。

からはそれますが、 例えば 10kg減量を目標に設定したとしましょう。
闇雲に食事制限したり、無理な運動を続けると途中で無理が発生し、リバウンドなどアクシデントが発生します。

この場合KPI例としては、2ヶ月で1kg減量を設定します。
一気に10kg減量は無理でも、2ヶ月で1kg減量ならばなんとなりそうです。
あとは同じことを10回繰り返せば目標が達成できます。

なんとなくイメージがわきましたでしょうか?
大きな目標を達成するために、小さな目標を設定し順番にクリアしてゆくのです。

KPIは途中チェックが大事。

 KPIで大事なことは途中目標期限を決め、その時点でクリアできているかどうかをチェックすることです。

KPIがクリアできていたら次のKPIへシフトします。
クリアできていなかったら、原因や問題点を調べてどうすれば課題がクリアできるかを考えます

これを課題がクリアできるまで繰り返します。
どうしてもクリアできない場合は、目標やKPIの抜本的な見直しも視野に入れて検討します。

先ほどの10kg減量の例ですが、体重が80kg以上の方には適切な目標といえますが、体重が40kg以下の方には適切な目標とは言えません。この場合は目標設定が間違っています。減量が健康目的ならば、体重ではなく体脂肪率を下げることを目標にするなど、最適な目標の再設定が適切です。

目標達成のやり方は人それぞれですが、私はコツコツが性に合っています。

 目標をクリアするやり方は、人により千差万別であると思います。
その人にあったやり方でよいと思います。

ただ私は「一気に仕上げるやり方」で成功した試しがありません。
子供の頃の夏休みの宿題も一気にかたずけようとして上手くいきませんでした。
試験の準備も一夜漬けでことごとく失敗しました。
失敗経験は数えればきりがありません。

でも、地道にコツコツとやるやり方では比較的成功体験が多いです。
夏休みの宿題に、英訳30問の暗記というものがありました。英訳できる方ならどうということはありませんが、私はできなかったので全問暗記することにしました。
KPIとして1日1文暗記を設定し1ヶ月実践しました。
その結果、夏休み明けの英訳テストで満点を取ることができました。

天才と呼ばれる方は、到底まねできないような方法で目標を達成されます。
しかし凡人である私には、誰にでもできるやり方が目標達成への近道であると思います。

皆さんもweb集客向上を目指されるのであれば、実現の可能性が高い方法を選択されることをお勧めいたします。

今回のレポートは以上です。
読んでいただいてありがとうございました。


ホームページに関するお悩み事やご相談事がございましたら私どもまでご連絡ください。 鋭意ご対応申し上げます。
ホームページのご提案もさせていただいております