母校の甲子園出場に熱投。金嶋投手
砺波市史上初の甲子園出場を決めた砺波工業高校の熱気をそのままに迎えた国体記念ナイター2回戦。 相手は昨年決勝の相手、砺波市立総合病院です。 富山県の野球熱が砺波に集中したかのような熱い戦いとなりました。 先発は、強豪相手に定評のある山崎投手。しかし、総合病院の打撃陣が午前様に襲い掛かります。 初回、2回と総合病院は隙のない脚を絡めた攻撃で、午前様守備陣を翻弄し、痛恨の6失点を喫してしまいます。 たまらず2番手金嶋投手にスイッチし、ここから母校砺波工業高校の勢いが乗り移ったかのような快投を見せます。 3回、4回と総合病院打線を3者凡退に打ち取り沈みかけていた午前様の士気を盛り上げます。 午前様打撃陣も、総合病院の硬い守りに突破口を開けないものの粘りを見せます。
先発 山崎投手
しかし、点差を縮めることが出来ず迎えた最終回7-0と点差ならびに、完封状態です。 しかし、ここから砺波工業野球部OB陣があきらめない野球を展開します。 先頭金嶋選手(砺波工業野球部OB)が四球で出塁すると、ネクストバッター横山選手(砺波工業野球部OB)は、左打席に入り金嶋選手の盗塁アシストを見せます。 横山選手の打った打球は右方向の内野ゴロでしたが、見事にランナーを3塁に進めることに成功します。 そして迎えるバッターは中越選手(砺波工業野球部OB)。ここ最近スランプ気味ではありますが、母校の快挙に応えるかのような意地の内野ゴロで打点をもぎ取り、完封を阻止します。 さらに砂河選手(砺波工業野球部OB)が2アウトからのセーフティバントで技ありの出塁を決めると、森田か選手(井波高校野球部OB)、吉川選手(砺波工業野球部OB)は相手のエラーを誘い二死満塁とします。 ここで迎えるバッターは永原ゆ選手(砺波工業野球部OB)。一打に期待がかかります。 くしくも最終回の4番VSエースの戦いは、中部日本戦など今年の代名詞ともいえる場面です。 総合病院の意地と、午前様の意地の対決は真っ向勝負で、くしくも総合病院に軍配が上がりゲームセットとなりました。 しかし、点差があっても最後まであきらめない野球が最終回の攻撃につながったゲームでした。
![]() |
![]() |
![]() |
砂河 2 |
太田 7 ■2回: 内野安打 |
西田 1 |
![]() スタメンファースト |
![]() 今年も打たれました。夏に強い |
![]() 横っ飛びキャッチ |
![]() 作戦の打ち合わせ(たぶん) |
![]() 本日2刺し |
![]() 強打を華麗にさばく |
![]() 完封阻止。打点1。 |
![]() 2アウトからのバントヒット |
![]() |
中部日本大会出場の映像
Copyright© Gozensama Club. All Right Reserved.
投 手 山崎-金嶋
捕 手 山本