各都道府県で甲子園出場校が決まり、連日猛暑が続く中、クラブ対抗1回戦が行われました。
対戦相手は、北日本朝間野球に続いて連続対戦となるレッドスターズです。
第1試合のため、朝8時30分からの試合でしたが、すでに猛暑状態でかなりの暑さでした。
本日はベテラン中澤選手と横山選手がスタメンに名を連ねます。
先発は、平木投手。
今シーズン初試合です。
守る初回表。
レッドスターズ先頭打者に3塁打を打たれ、それを皮切りに2点先制されます。
先制はレッドスターズが持っていきます。
攻める初回裏。
三者凡退に打ち取られます。
守る2回表。
四球で出塁したランナーが盗塁、安打でホームインし1点追加されます。
ちょっと否やムードでしたが、後続をきっちり抑え1失点で切り抜けます。
0-3とじわりじわりと点差を広げられます。
攻める2回裏。
この回先頭の平木選手が左中間への2塁打で出塁します。
暑い中2塁へ駆け抜けました。
さらに本日5番に抜擢された茨山選手がフィルダースチョイスで出塁し、無死1、3塁とチャンスを作ります。
得点のチャンスでしたが、後続を抑えられ無得点で回を追えます。
守る3回表。
平木投手が踏ん張り無失点に抑えます。
かなり暑い中での試合で、少し動くだけでも汗が大量に出るような状況でした。
ここから午前様が反撃に転じます。
攻める3回裏。
この回先頭のベテラン中澤選手がライト前ヒットで出塁します。
これが公式戦最年長安打となります。
永原監督の54歳と4か月を上回る55歳と10か月での安打です。
一死1塁から、井田選手が右中間への2塁打を放ちます。
ランナーがホームインし、まず1点返します。
井田選手の長打で1-3となります。
続く永原ゆ選手もライト前ヒットで続きます。
ランナーがホームインし、2-3と1点差に詰め寄ります。
なにか接戦の感じになってきました。
守る4回表。
井田投手にスイッチし、三者凡退に抑えます。
センターフライ2つと
レフトフライに仕留めます。
1点差となり、急に引き締まってきた感じになりました。
攻める4回裏。
二死2塁から中澤選手が2打席連続となる安打でチャンスを広げます。
続く河口選手は死球をもらい、二死満塁と1打逆転のチャンスになります。
しかし得点には至らず、1点差のまま回を終えます。
守る5回表。
レッドが無死満塁から3得点し、2-6と4点差にされます。
また暑さでひとり倒れ、永原監督が守備に就きました。
ちなみに自身の記録を塗り替える、公式戦最年長出場となりました。
攻める5回裏。
主審より最終回のコールがされます。
この回先頭の永原ゆ選手が出塁しましたが、後続が続かず無念の敗退となりました。
かなり暑い中での大変な試合でした。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
平木 42 |
中澤 92 |
井田 0 |
永原ゆ 17 |
![]() |
中部日本大会出場の映像
Copyright© Gozensama Club. All Right Reserved.
2023年7月30日(日)
投 手 平木 - 井田
捕 手 山本
二塁打 平木(2回)、井田(3回:打点1)