砺波市民体育大会の結果

5/23(対 太田クラブビアーズ)



砺波市民体育大会決勝戦。
三度太田クラブビアーズとの対戦

暖かさを感じられるようになってきた5月終盤の23日。
砺波市民体育大会決勝戦が行われました。

相手は高松宮杯、天皇賜杯を制し、昨日の高松宮杯県大会決勝進出など、今シーズン無敗で快進撃を続ける太田クラブビアーズ。
午前様は今シーズン2度敗退しています。

本日も朝から小雨が降っておりました。
幸い水たまりができておらず、予定開始時刻に試合が始まりました。

永原監督は、太田クラブビアーズ3連敗は阻止すべく、ノックバットにも気合が入ります。

どこか緊張の面持ちも垣間見える午前様ナイン。

攻める初回表。
二死から、南部選手が追い込まれてから6球粘り、二遊間を抜くセンター前へのクリーンヒットで出塁します。

ビアーズ相手に中々安打が生まれない中、早々の安打が生まれました。
しかし、得点には至りませんでした。

守る初回裏。
先発は、志願のマウンド。寺投手。
立ち上がりエラーからランナーが出塁します。

いきなり盗塁を決められ、無死2塁のピンチとなります。

続く打者の打球はサードゴロですが、金嶋選手の一塁へ送球すると見せかけて進塁しようとした2塁ランナーを挟む頭脳プレーでランナーをアウトにします。

しかし、出塁したランナーが盗塁し、送球が後逸する間に3塁へ進塁されます。
一死3塁から、ビアーズがギャンブルスタート・エンドランを仕掛けてきます。
打球はピッチャーゴロでしたが、捕球時にはすでにホームインされていました。
高度な攻めを見せつけらました。

先制はビアーズです。

攻める2回表。
一死から金嶋選手が内野安打で出塁します。

続く橘選手は死球をもらい一死1、2塁とチャンスを広げます。
しかし、得点には至りませんでした。

守る2回裏。
この回は寺投手のテンポの良い投球で3者凡退に打ち取ります。

過去2試合とは異なり、ロースコアで進みます。

攻める3回表。
一死から江川選手がセンターへのクリーンヒットで出塁します。

続く南部選手も2打席連続センター前ヒットで無視1、2塁とチャンスを広げます。

試合を消化するたびに打率が上昇してゆく南部選手。
しかし、得点には至りませんでした。あと1本が遠い午前様です。

守る3回裏。
ビアーズ先頭打者にレフトに打球を運ばれ、ノーアウトのランナーを抱えてしまいます。

無死2塁から、右中間に打球を運ばれますが、橘選手が難しいフライを捕球します。
抜けていたら失点の場面でした。

1回同様、一死3塁からビアーズは再びギャンブルスタート・エンドランを仕掛けます。
打球は前進守備のショートゴロでしたが、捕球した段階でランナーがホームインしていました。
ビアーズの機動力による失点にじわりじわりと点差をあけられてきます。

さらに、二死から安打で出塁されてしまいましたが、盗塁を刺します。
送球が少しそれましたが、江川選手の素早い対応でアウトにします。

まずは一刺し。井田選手。

3回を終えて、2点差となります。
点差よりも、なかなか得点できないプレッシャーのほうが重くのしかかります。

4回の攻防は、両チームとも3者凡退で終えます。

攻める5回表。
午前様は4回に続き、3者凡退に打ち取られます。

守る5回裏。
二死1、2塁から左中間へ運ばれ手痛い2失点を喫してしまいます。

終盤で追加点を許してしまいます。
じわりじわりと離されてゆきます。

6回の攻防は、両チームとも3者凡退で終えます。

攻める最終回。
後がない午前様。
二死から橘選手が四球を選び出塁しますが、得点には至りませんでした。
無念の対ビアーズ3連敗となってしまいました。

安打は両チームともほぼ同じで、両チームとも守備に大きなミスはありませんでしたが、ビアーズの堅実な得点力の差が出た試合でした。

■試合情報
日付

2021年5月23日(日)

球場 チューリップスタジアム
大会名 市民体育大会
対戦相手 太田クラブビアーズ
TEAM 1 2 3 4 5 6 7 8 9
午前様クラブ 0 0 0 0 0 0 0     0
太田クラブビアーズ 1 0 1 0 2 0 ×     4

投 手 寺

捕 手 井田

三塁打

二塁打

打順 位置 選手 打席数 打数 安打 打点 四死球 犠打 盗塁 三振
1 7→4 3 3            
2 6 江川 2 2 1       1  
  9 山本 1 1            
3 4→6 南部 3 3 2         1
4 1 3 3            
5 3 水巻 3 3            
6 5 金嶋 3 3 1          
7 9→7 3 1     2      
8 2 井田 3 3            
9 8 勝井 2 2            
  控え 永原                
  控え 小幡                
  控え 横山                
                     

今日のヒット

 

南部 33
■1回:
センター前ヒット
■3回:
センター前ヒット

金嶋 19
■2回:
内野安打

江川 7
■3回:
センター前ヒット


今日のメモリアル安打

本日、メモリアル安打3,100本に到達しました。
試合前、メモリアル安打まで残り4本だと思っていましたが、記録を改めて確認したところ残り3本でした。
そのため、本日3安打目の江川選手がメモリアル3,100安打獲得です。

メモリアル安打 3,100安打GET 江川選手。

試合終了時、4本目の安打を放った南部選手がメモリアル安打と思っており、記念写真を撮っておりました。

午前様通算 3,101安打 南部選手

訂正の上、お詫びいたします。

今日の芸術的な写真

6回裏のファール捕球時の林選手。
落球ながら、空中浮遊感が芸術的です。

3回セカンドへの送球時の井田選手。
マスクが落ちずにヘルメットに残っているところ、送球後のアンバランス感が、芸術的です。

初回裏の守り時。
相手チームの方ですが、盗塁スタート時の腕の振りの躍動感がすごく、芸術的です。

中部日本大会出場の映像

MENU

Copyright© Gozensama Club. All Right Reserved.