高松宮賜杯県大会の結果

5/26(対 みらたんず)



両チーム合わせて27安打。猛暑の中の乱打戦!
重鎮ベテラン勢が最終回に奇跡の追撃。
永原監督、公式戦最年長安打記録更新(54歳と4か月)

昨日に続いて猛暑日となった日曜日。 高松宮賜杯県大会2回戦が開催されました。

 相手は魚津代表のみらたんず。 初対戦の相手ですが、比較的若いチームで、午前様と同じく楽しむ野球をすることがモットーと、チームカラーもかぶる相手でした。

本日の午前様は人数不足が懸念されましたが、蓋を開けてみると14人集まり、昨日とほぼ同じ人数で挑みました。

本日の先発は、県大会での実績が豊富な金嶋投手。 捕手はベテラン山本選手です。

守る初回表は、金嶋投手が実力を見せつけ、3者凡退に打ち取ります。

攻める初回裏。二死から6割の打率を誇る南部選手が三塁打を放ち先制のチャンスを作ります。 続く4番水巻選手は、ピッチャー強襲の内野安打で午前様がまず先制します。

守る2回表。 ここからみらたんず強力クリーンナップが火を噴きます。 先頭打者が2塁打を放つと、続く打者が本塁打を打ち、逆転を許してしまいます。

攻める2回裏。 午前様も負けじと追いすがります。 この回先頭の金嶋選手が安打で出塁すると、NEXT山本選手四球と無死1,2塁のチャンスを作ります。

続く打者は、4試合連続安打の茨山選手。
昨日はバッティングセンターで特打ちをしてきたとのこと。
打球をセンター前にはじき返し1点返し同点に追いつきます。 茨山選手、5試合連続安打を記録します。

一死1、3塁から、1番江川選手の打席は、きっちりセンターに打球を飛ばし、タッチアップで逆転に成功します。

守る3回表。 みらたんず打線が再び火を噴きます。 二死から本塁打を含む3連打で3失点し、再度逆転を許してしまいます。

攻める3回裏。 3-5と勝ち越され、追いすがりたい午前様でしたが、無得点に終わります。

守る4回表。 四球を挟んだ3連打で、2点持っていかれ3-7とリードを広げられます。

攻める4回裏は、3者凡退に打ち取られますが、守る5回表は午前様も無失点に抑えます。

守る6回表。 この回から、2番手井田投手がマウンドに立ちます。

5回裏、6回表0点が続き、攻める6回裏。 3-7から午前様の追い上げが始まります。

一死3塁から茨山選手の打球は、6→2のフィルダースチョイスでまず1点返します。 さらに二死3塁から、江川選手のセンター前ヒットで、1点返し、5-7と差を縮めます。

みらたんず打線は、井田投手の立ち上がりを攻め、2点もってゆき、5-9と再び差を広げられます。

攻める7回裏。 午前様も気合で追いすがります。 この回先頭の平木選手が、右中間へ2塁打を放ちます。 二死2、3塁から、ベテラン西田選手のあたりは、三塁のエラーを呼び込み、1点返し6-9となります。

守る8回表。 審判より、時間制限により最終回のコールがされます。 二死3塁から、右中間に運ばれ、1失点し6-10と4点差になります。

攻める8回裏。 点差は4点差あり、この試合はイニング2点以上の得点もなかったことから、ベテラン勢による「思い出作り代打攻勢」にシフトします。 ところが、この代打攻勢が大当たりします。

代打一人目の中越選手は、センター方向に打球を運び、果敢な走塁で1塁を蹴り、気合のヘッドスライディングで2塁打をもぎ取りました。

続く代打二人目の横山選手は、サードゴロでしたが、ファーストのエラーを呼び込み、無死1、3塁とチャンスを広げます。

続く代打三人目は、永原監督自ら打席に立ちます。 5球粘り、6球目をセンター前にはじき返し、まず1点返します。 ちなみに、公式戦最年長安打記録更新です。54歳と4か月での安打は先日の中澤選手の記録を3年ほど超える記録です。 永原監督は午前様の公式戦登録者として最年長であるため、当面は他の人が破ることのできない記録です。

試合はさらに二死2、3塁から、山本選手、茨山選手、西田選手の3連打で2点追加し、9-10と1点差に詰め寄ります。 相手チームからしたら、なぜか打たれる最終回の悪夢状態であったかと思います。

しかし、反撃もここまで。 あと一歩及ばす敗戦となりました。。 しかしながら、両チームともまれにみる乱打戦でした。

■試合情報
日付

2019年5月26日(日)

球場 城光寺野球場
大会名 高松宮賜杯(県大会)
対戦相手 みらたんず(魚津)
TEAM 1 2 3 4 5 6 7 8 9
みらたんず 0 2 3 2 0 0 2 1   10
午前様クラブ 1 2 0 0 0 2 1 3   9

※時間切れにより8回で終了

投 手 金嶋 ー 井田

捕 手 山本
三塁打 南部(1回)
二塁打 平木(7回)、中越(8回)

打順 位置 選手 打席数 打数 安打 打点 四死球 犠打 盗塁 三振
1 8 江川 6 5 1 2 1      
2 4→1 井田 4 4            
  P.H 中越 1 1 1          
3 6 南部 4 3 1   1      
  P.H 横山 1 1            
4 3 水巻 3 2 1 1 1      
  3 原田 1 1            
  P.H 永原 1 1 1 1        
5 5 平木 5 5 1         1
6 1→4 金嶋 5 4 2   1   1  
7 2 山本 5 4 1   1      
8 9 茨山 5 5 2 3     3  
9 7 長久 1 1            
  7 西田 4 4 2 2     1  
                     
                     

今日のヒット

       

南部 5
■1回:
三塁打(右中間)

水巻 18
■1回:
内野安打(打点1)

金嶋 19
■2回:
ライト前ヒット
■3回:
レフト前ヒット

茨山 26
■2回:
センター前ヒット(打点1)
■8回:
センター前ヒット(打点1)

       

西田 1
■4回:
センター前ヒット
■8回:
ライト前ヒット(打点1)

江川 7
■6回:
センター前ヒット

平木 29
■7回:
二塁打(右中間)

中越 11
■8回:
二塁打(左中間)

       

永原 30
■8回:
センター前ヒット(打点1)

山本 10
■8回:
センター前ヒット(打点1)

   

中部日本大会出場の映像

MENU

Copyright© Gozensama Club. All Right Reserved.