高校野球が閉幕し8月後半ながら、猛暑の中東日本大会1回戦が開催されました。 相手は、クラブ対抗の時と同じブルーオーガ。 しかし、本日の午前様は人手不足もあり、久しぶりにスタメン平均年齢が35歳とややベテランの多い布陣となりました。
攻める初回表。 ブルーオーガ寺島投手の前に、三者凡退に打ち取られます。
守る初回裏。 ファーストには永原監督。
ライトには、横山選手。
センターには、長久選手と平均年齢を押し上げるベテランがスタメンに名を連ねます。
先発は、昨年の東日本県大会で熱投を見せた平木投手。 立ち上がり好投を見せます。
サードゴロと、
ショートゴロ2つで、こちらも三者凡退に打ち取ります。
上場の立ち上がりを見せた平木投手。
攻める2回表。 平木選手がエラーで出塁しますが、得点には至りません。
序盤は投手戦の装いを見せます。
守る2回裏。 一死から安打をもらいますが、後続を抑えます。
攻める3回表。 そろそろ得点の欲しい午前様でしたが、3者凡退に打ち取られます。
守る3回裏。 試合が動きます。
2連続エラーで失点してしまうと、安打、エラーが連鎖し痛恨の4失点を喫してしまいます。
ブルーオーガが主導権を握ります。
攻める4回表、永原ゆ選手が一死からエラーで出塁しますが、得点には至りません。
4回まで午前様はノーヒットです。
守る4回裏。一死2塁から、ブルーオーガは送りバントと見せかけて、ランナーがホームへ進塁します。
技ありの戦術で追加点を持っていかれます。
4回を終えて引き離されてゆきます。
攻める5回表。 中澤選手が合流します。
5回表は、無念の3者凡退に打ち取られます。
守る5回裏。 一死3塁から、たたくバッティングで1失点喫してしまいます。 が、何とかコールドギリギリで踏みとどまります。
攻める6回表。 何とか点を返したい午前様でしたが、この回も3者凡退に打ち取られます。
守る6回裏。 1失点すればコールドですが、午前様ナインは踏みとどまり最終回の攻撃に望みをつなぎます。
攻める最終回表。 ここまで午前様はノーヒットノーランをされています。
一死から4番水巻選手が意地の3塁打を放ち、ノーヒットを崩しますが反撃もここまででした。 ブルーオーガの機動力と、頭を使った戦術に完敗でした。
![]() |
水巻 18 |
![]() |
中部日本大会出場の映像
Copyright© Gozensama Club. All Right Reserved.
2018年8月26日(日)
投 手 平木
捕 手 山本
三塁打:水巻(7回)