北日本新聞朝間野球の結果

6/8(対 リアールプランニングAW)



雨の中の乱打戦

夜高祭りを明日に控えた6月第1木曜の早朝、小雨が降ったりやんだりする中北日本新聞朝間野球1回戦が行われました。 相手は、かつて同大会で1度だけ破ったことのあるリアールプランニングAW。 しかし、とても強豪な相手です。

北日本新聞朝間野球の集合時間はいつも日の出前なので、真っ暗です。 両チームとも寝起き状態での試合です。

攻める初回表。先頭砂河選手は、ライト前に打球を運び出塁します。

続く井田選手の打球は、サードのエラーを呼び込み無視1、2塁となります。 さらに、本試合3番に名を連ねた勝井選手は、監督からのサインで送りバントをしますが、投手とファーストの死角に転がり、内野安打で無死満塁と絶好のチャンスを作ります。

一人倒れ、5番永原ゆ選手。 ワイルドピッチでまず先制し、自身も四球で出塁します。

さらに、朝間に強い山本選手のあたりは、ファーストへのゴロでしたが、この間にランナーがホームインし、この回2点先制します。

守る初回裏。先発は永原ゆ投手。 時折強い雨が降ってはやむ悪天候の中でのピッチングです。

右中間にポトリと落ちると思われた打球をひらった砂河選手。

初回裏の守りは、悪天候が災いしてか、痛恨の5失点を喫してしまいます。

攻める2回表。一死から砂河選手は、初球を打ち、通算81安打目のヒットとなります。

続く井田選手のあたりは、ピッチャーのエラーを誘い一死1、2塁とチャンスを広げます。

さらに3番勝井選手は四球を選び一死満塁のチャンスメイクに成功します。

ここで迎える打者は4番水巻選手。 放った打球は、ライトの頭を超え走者一掃の同点3塁打となります。

さらに、ワイルドピッチでホームインし、逆転に成功します。

守る2回裏。 サード原田選手の好守備等で、この回無失点に抑え、午前様が主導権を握ります。

攻める3回表は、三者凡退に打ち取られます。
守る3回裏。AW先頭打者が安打で出塁すると、足でかき回され、一死三塁のピンチを招いてしまいます。

続く打者の打球はショート前に転がり、井田選手の好判断でバックホームでアウトにしますが、続く打者の打球でエラーを誘われ痛恨の失点を喫してしまいます。 さらに1点追加され、逆転を許してしまいます。

4回表は無得点に終わり、守る4回裏。 審判より次の回最終回とコールされ、午前様は中越投手がリリーフのマウンドに立ちます。 悪天候の中、四球等で出塁を許してしまいますが、無失点で切り抜けます。

攻める最終回表。 点差は1点。 午前様としては何とか追いつきたいところです。

一死から川岸選手がサードのエラーを呼び込み出塁し、

二死から砂河選手が四球を選びつなぎます。

続く井田選手の打球は、右中間に落ちたかと思われましたが、セカンドの好捕に阻まれ、無念のゲームセットとなりました。

■試合情報
日付

2017年6月8日(日)

球場 河川敷グラウンド
大会名 北日本新聞朝間野球
対戦相手 砺波市役所
TEAM 1 2 3 4 5 6 7 8 9
午前様クラブ 2 4 0 0 0         6
李アールプランニングAW 5 0 2 0 ×         7

投 手 永原ゆ-中越

捕 手 山本

三塁打:水巻(2回)

打順 位置 選手 打席数 打数 安打 打点 四死球 犠打 盗塁 三振
1 8 砂河 4 3 2   1      
2 6 井田 4 4            
3 7 勝井 3 2 1   1     1
4 3 水巻 3 3 2 3        
5 1→9 永原ゆ 3 1     2      
6 2 山本 3 2   1 1     1
7 5 原田 3 2     1      
8 9→4 川岸 3 3           1
9 4→1 中越 3 3           2
  控え 永原                
  控え                
  控え 中澤                
  控え 小幡                
  控え 横山                
                     

今日のヒット

砂河 2
■1回:
ライト前ヒット
■2回:
レフト前ヒット

勝井 21
■1回:
内野安打

水巻 18
■2回:
三塁打(ライトオーバー 打点3)
■4回:
センター前ヒット

中部日本大会出場の映像

MENU

Copyright© Gozensama Club. All Right Reserved.