国体記念ナイターの結果

7/28(対 砺波市立総合病院)

もはや夏の風物詩
砺波総合病院との夏の決戦!


永原マジックでV4なるか

先発の椎名投手

急遽スタメンマスク 金嶋選手

富山にも梅雨明けが宣言され、高校野球の代表も決まり夏真っ盛りの暑い日。 国体記念ナイターが開催されました。

今年は参加2チームと少しさみしい大会となりましたが、相手は午前様永遠のライバル砺波市総合病院。
互いに優勝経験もあり、決勝の相手に相応しいチームです。

先発は速球派の椎名投手。 試合を重ねるごとに制球力が良くなる投手です。
スタメンマスクは、急遽でしたが金嶋選手。しかしながら、頭脳派なリードとサード、投手もこなす強肩がが持ち味です。

守る初回表。椎名投手の立ち上がりを攻め込まれます。
病院先頭打者に右中間に運ばれますが、2塁へ進塁するところへ好返球が返りタッチアウトにし、ラッキーなアウトを取ります。

しかし、二死から2連続安打を浴び、二死1、2塁とピンチを迎えます。
ただ、ここは椎名投手の持ち味である三振をとるピッチングで事なきを得ます。

攻める初回裏。 先制点のほしい午前様ですが、病院の技巧派金澤投手に三者凡退に打ち取られます。


2回 先制に成功

先制の1打点 永原ゆ選手

守る2回表から、椎名投手の快投がはじまります。 この回は、ファーストゴロと2三振の三者凡退に打ち取ります。

攻める2回裏は4番水巻選手から。 長打率が5割を超える水巻選手は、左中間を射抜き2塁を陥れ、ワイルドピッチで難なく3塁に進塁します。

一死から迎える打者は永原ゆ選手。 ここは、外野まで飛ばせば1点の場面。
永原ゆ選手は、一振りでレフト奥深くまで打球飛ばし、三塁ランナーのタッチアップで1点先制します。


4回 午前様の打者2順の猛攻

サードで好守備江川選手

セカンドも鉄壁 長森選手

澤木選手と談笑水巻選手

猛攻の口火を切る金嶋選手

この回だけで11人がホームイン

恒例の塁上パフォーマンス砂河選手

打者2順の猛攻でこの回
2度目のホームイン金嶋選手

3回は両チームとも三者凡退で終え、守る4回表。 二死から、澤木選手にセンター前に運ばれ二死1、2塁とピンチを招いてしまいますが、続く打者をセカンドゴロに打ち取ります。

攻める4回裏。 午前様の猛打がさく裂します。
この回先頭の金嶋選手が右中間を抜く2塁打で出塁すると、間に失策出塁をはさむ5連打で4得点します。

続く中井選手の当たりはショートゴロでしたが、その間に1者ホームイン。
なおも、続く砂河選手のショートへの打球は、エラーを呼び込み1者ホームイン。 さらに、四球、安打、エラー等でこの回は打者2順する超ビックイニングとなり、先日の星稜高校のような1イニング11得点で試合を決定づけます。


5回 大量得点の後こそ気を引き締める

5回は打たせて取り三者凡退

首位打者がっちりキープ 中井選手

守る5回表。 大量得点で試合をほぼ決定づけた感はありますが、先日のジゴロ戦で、5点差をひっくりかえされたこともあり、午前様ナインは気が緩んだ時が危ないということを知っていました。
この回も奢ることなく椎名投手は丁寧に攻め、病院打線を三者凡退に打ち取ります。

攻める5回裏。 先頭中井選手のセンター前ヒット、金嶋選手の2塁打でさらに1点追加します。


6回 4連覇がチラリと見え始める

優勝に向かって力投 椎名投手

大事な試合での安打で笑顔 原田選手

ベテラン西田気合の出塁+1盗

守る6回表。 この回は病院のクリーンナップに打順が回る回です。
この回を抑えればV4がぐっと近づきます。

永原監督は当初、継投を考えておりましたが、椎名投手に、「最後まで投げ抜け。完封を狙え。」と声をかけ、椎名投手も期待に応え、この回も三者凡退に打ち取ります。

攻める6回裏。 原田選手の内野安打等でさらに1点追加します。


7回 優勝までアウト3つ

最終回は全て外野フライ

ウィングボールを捕球する永原ゆ選手

守る最終回の表。 点差14点リードし、限りなく優勝が近づき、V4まで残りアウト3つです。

まず先頭打者をセンターフライに打ち取ります。 続く打者もライトフライに打ち取ります。

あとアウト1つとなり、椎名投手の渾身の一球を投げ込み、病院打者の放った打球はライト方向にフライが上がり、永原ゆ選手ががっちりキャッチしてゲームセット。
午前様のV4通算5度目の優勝と成りました。


閉会式

賞状を受け取る永原監督

同 江川選手

同 椎名投手

同 金嶋選手

敗れたとはいえ最後まで
立派にプレイされた砺波市総合病院

閉会式では、永原監督、江川選手、椎名投手、金嶋選手がそれぞれ賞状、カップ、トロフィーを受け取ります。

記念写真を撮った後、恒例の永原監督胴上げで今年のナイターを締めくくりました。

5度目の集合写真

富山新聞の記事

■試合情報
日付

2014年7月28日(日)

球場 チューリップスタジアム
大会名 国体記念ナイター
対戦相手 砺波市立総合病院
TEAM 1 2 3 4 5 6 7 8 9
砺波市立総合病院 0 0 0 0 0 0 0     0
午前様クラブ 0 1 0 11 1 1 ×     14

投 手 椎名

捕 手 金嶋 - 中井

2塁打 水巻(2回)、金嶋(4回、5回)

打順 位置 選手 打席数 打数 安打 打点 四死球 犠打 盗塁 三振
1 8 砂河 4 4            
2 2→6 金嶋 4 3 2 1 1   1  
3 5 江川 4 3 1   1   1 1
4 6→3 水巻 2 2 1 1        
  4 川岸 2 1 1   1      
5 1 椎名 4 3 1 2 1      
6 9 永原ゆ 4 4 1 2       1
7 4 長森 2 2 1 1        
  3 原田 2 2 1 1        
8 7 勝井 2 2 1          
  7 西田 2 2         1  
9 3 長久 1 1            
  2 中井 3 3 1 1        
  控え 永原                
  控え                
  控え 中澤                
  控え 小幡                
  控え 横山                
  控え 中越                
  控え 河原                
                     

今日のヒット

水巻 18
■2回:
二塁打(右中間)

金嶋 19
■3回:
二塁打(右中間)
■5回:
二塁打(左中間)
江川 7
■4回:
センター前ヒット
椎名 6
■4回:
レフト前ヒット
(打点2)

永原ゆ 17
■4回:
レフト前ヒット

長森 20
■4回:
レフト前ヒット
(打点1)
勝井 21
■4回:
内野安打
川岸 3
■4回:
センター前ヒット

中井 22
■5回:
センター前ヒット

原田 4
■5回:
内野安打

今日のベストプレイショット

V4に向かって円陣を組む午前様ナイン

仕事を終えて駆け付けた中越選手、河原選手

中部日本大会出場の映像

MENU

Copyright© Gozensama Club. All Right Reserved.