紅白戦

5/4(紅白戦)

攻めも守りも午前様だらけの紅白戦

チームBのメンバー



チームAのメンバー

Gリーグ試合後GWイベントで、午前様紅白戦を行いました。
この日は21名集まり、年齢差31歳のベテラン、若手が入り乱れての試合となりました。

年齢順に並び、互いにじゃんけんし、勝った方(Aチーム)、負けた方(Bチーム)としてチーム分けした結果、 チームA(内野守主力チーム+GM)VSチームB(外野手主力チーム+監督)というチーム分けになりました。

チームAの先発は、年間6勝の記録を持つ中越投手。
チームBの先発は、年間防御率0.592の記録をもつ横山投手。

しかしいざ試合をしてみると、初回はチームA、チームBの打線が思ったより強力で、乱打戦となります。

2回以降は投手陣が踏ん張り、投手戦となります。
最終回は、チームBクローザーとして、永原監督がマウンドに立ち、二死1塁チームBが2点リードの状態で、 GMに打席がまわる展開となり、注目の対戦が見られました。

中嶋GMは、1、2塁間を射抜きチームAのチャンスを広げます。
しかし、永原監督が次の打者をファーストフライに打ち取り、チームBが勝利しました。

集まった皆さんお疲れ様でした。

■チームA

■チームB

チームA先発 中越投手

チームB先発 横山投手

チームAリリーフ 江川投手

チームBリリーフ 永原ゆ投手

 

チームBクローザー 永原投手

■試合情報
日付 2014年5月4日(日)
球場 東洋紡グラウンド
大会名 紅白戦
対戦相手 午前様A VS 午前様B
TEAM 1 2 3 4 5 6 7 8 9
午前様クラブ(B)        
午前様クラブ(A)        

■投 手 
午前様B 横山-永原ゆ-永原
午前様A 中越-江川

■捕 手 
午前様B 吉川
午前様A 中井-山本

二塁打 砂河(午前様B)

■午前様B

打順 位置 選手 打席数 打数 安打 打点 四死球 犠打 盗塁 三振
1 8 勝井 3 3 1       1  
2 7 椎名 3 3 2       1  
3 9→1→3 永原ゆ 3 3 1 1     1  
4 6 砂河 3 3 1 2     1  
5 5 長森 3 3 2          
6 4 川岸 3 3 1 1        
7 1→9 横山 3 3   1        
8 2 吉川 3 2 1 1 1   1  
9 EDH 小幡 3 3 1          
10 3→1 永原 2 2            
                     

■午前様A

打順 位置 選手 打席数 打数 安打 打点 四死球 犠打 盗塁 三振
1 EDH 西田 1 1            
  EDH 中嶋 2 2 1         1
2 8 3 2     1   1  
3 5→1 江川 2 1   1        
4 2→7 中井 2 2 1          
5 4→5 水巻 2 2   1        
6 7→2 山本 2 2   2        
7 6 金嶋 2 2            
8 3→4 中澤 2 2           2
9 9 澤木 2 2           1
10 1→3 中越 2 2           1
                     

中部日本大会出場の映像

MENU

Copyright© Gozensama Club. All Right Reserved.