決勝打 3打点金嶋選手
まだ梅雨が明けていない8月初日。 国体記念ナイター初戦が行われました。 相手は、午前様の永遠のライバル砺波市立総合病院。 情報によると、病院には元BCリーグ(独立リーグ)の投手が加入したとのこと。 いかに得点を挙げるかが課題です。
午前様は、この大会2連覇(通算3回優勝)しており、3連覇を目指して挑みます。 先発は、エース水巻投手。 3連覇へ向けて、午前様の挑戦が始まります。
試合前の午前様ナイン
守る初回表は、3者凡退で打ち取り、水巻投手は最高の立ち上がりを見せます。
攻める初回裏は、二死から4番水巻投手がレフト前ヒットで出塁しますが、特典には至りません。
2回の攻防は両チームとも無得点に終わり、攻める3回裏の攻撃。 先頭長久選手が、内野安打で出塁すると、盗塁を決め無死2塁。 1番に戻り砂河選手は四球を選び無死1、2塁と先制のチャンスを迎えます。
ところが、ここで突然の雨により、試合が一時中断します。
途中で雨の為一時試合が中断しました
試合再開後、病院投手の方が冷えたのか、パスボールが2度連続し、午前様は難なく先制します。 一人倒れ、一死三塁で迎えるバッターは、3番江川選手。 放った打球は左中間を抜き、3塁ランナーがホームインし2-0とリードします。 さらに、ここから病院チームのパスボールが2つ続き、江川選手も悠々ホームインします。
しかし、雨の中断は、午前様にも影響がでます。 守る4回表、 二死から、安打を打たれ、四球を連発してしまい、気が付けば3失点し、試合を振り出しに戻されてしまいます。
元BCリーグの投手から2安打 長久選手
ところが、今日の午前様の3連覇に向けた執念はすざましいものがありました。 攻める4回裏、一死から椎名選手が四球を選び、続く勝井選手はフィルダースチョイスで出塁。一死1、2塁となります。 続く長久選手は、レフト前ヒットで続き、一死満塁とします。 一人倒れ二死満塁で迎える打者は、金嶋選手。 春先は、在所の夜高の世話役の為しばらくブランクが開いていましたが、まさに一振りでした。 病院投手の2球目を振りぬき、打球はレフトの頭上を越え、その間に走者一掃し、打った金嶋選手も三塁に到達します。
5回以降は、要所を抑え追いすがる病院打線を午前様ナインがしのぎます。 守る最終回の表、二死から、内野安打の出塁を許してしまいますが、水巻投手は最後の打者をショートゴロに打ち取り、通算5回目の決勝進出を果たします。
水巻18 |
長久24 |
江川7 |
金嶋19 |
![]() 試合前に気合を入れる江川選手 |
![]() グランドでたたずむ横山選手 |
![]() 試合前に気分が高まる午前様ナイン |
![]() スコアに専念中越選手 |
![]() |
中部日本大会出場の映像
Copyright© Gozensama Club. All Right Reserved.
2013年8月1日(木)
投 手 水巻
捕 手 山本
三塁打 金嶋
二塁打 江川