練習試合の結果

7/22(対 アステラス)

サヨナラ二塁打炸裂 長森選手

長森選手サヨナラ安打!
県大会に向けて調子万全!

夏本番の7月下旬。先日の豪雨の爪痕でグランドが少々ぬかるんでいる中、北日本新聞朝間野球県大会に向けての強化練習試合が行われました。
相手は、アステラス。砂河選手のお父さんの会社の野球チームです。
しかし、実力は折り紙つき。油断すると大量失点の可能性のある相手です。

午前様の先発は、今シーズン波に乗っている江川投手。 チーム唯一の甲子園出場選手は本日も長身から繰り出されるフォームでアステラス打線に切り込みます。

守る初回表。アステラス先頭打者は、江川選手の同級生で、甲子園で4番の上田選手。 いきなり甲子園選手対決となりました。

先発 江川投手

軍配は、四球となり、次の打席に勝負は持越しです。
江川投手は、アステラス後続2選手を内野ゴロに打ち取りますが、アステラス上田選手のそつのない走塁で二死三塁。 打席には、アステラス4番打者を迎えます。

放たれた打球は、センターを抜け2塁打。 いきなり先制点を持っていかれます。
しかし、江川投手は落ち着いて次の打者をショートゴロに仕留めます。

攻める初回の裏は、三者凡退に切って取られ、試合の主導権をアステラスに持っていかれます。

守る2回裏は、先頭打者にセンター前に運ばれると、パスボール、エラー等で、アンラッキーな1点を献上してしまいますが、ギリギリのところで踏ん張り1失点に留まります。

攻める2回裏は、山本選手、江川選手連続四球で出塁しますが、後続を抑えられ得点には結びつきません。

守る3回表。立ち上がりを攻められた江川投手でしたが、ここからアステラス打線を翻弄します。 先ほど先制打を打たれた、アステラス4番打者をファーストフライに仕留めると、後続2者を打たせて取り、3者凡退に仕留めます。

県大会に向けての登板 水巻投手

攻める3回裏。ここから午前様の反撃が始まります。
一死の状態で金嶋選手の鮮やかなセンター方向の二塁打で、チャンスメイクに成功します。
続く打者は、今シーズンまだ安打のない河原選手。進塁打を放ちたいところで、放った打球は一二塁間に転がり、グラウンドがぬかるんだ状態も幸いし、内野安打となります。
一死一、三塁となり、ここで河原選手が盗塁を試みますが、スタートが出遅れ、アステラス捕手がすかさず二塁に送球します。が、そのタイミングを見測り、三塁ランナーの金嶋選手がホームスチールを決め、午前様がまず1点返します。

追撃の三塁打 永原ゆ投手

4回、5回と両チームとも決め手なく進み守る6回表。 ここから先日のAW戦で好投を見せた水巻投手にスイッチします。 先頭打者を四球で出塁させてしまいますが、次の打者を三振に打ち取り、一死二塁。 続くアステラス打者にセンター前に運ばれ、一死一、三塁。一塁ランナーにスチールを決められ一死二、三塁のピンチを迎えます。
続くアステラス打者を三振に打ち取り、二死二、三塁。踏ん張りどころです。
水巻投手の渾身の投球は、バットに空を切らせ、三振に打ち取りますが、振り逃げとなり三塁ランナーがホームインし、またしてもアンラッキーな1点献上を指定増します。

攻める6回裏の攻撃。
先頭長森選手が四球で出塁し、無死一塁。 迎えるバッターは、4番永原ゆ選手。 放った打球は左中間を突き抜け、三塁打となり1点返します。 失点の後の4番の一振りでの得点となり、試合の流れを午前様に引き寄せます。

1点ビハインドで迎える、最終回の守り。 午前様としては、これ以上の失点はしたくないところです。 しかし、打順はアステラスクリーンアップ。要注意です。
ところが、水巻投手の圧倒する投球でアステラスクリーンアップを三者凡退に仕留めます。

そして、攻める最終回の裏。ドラマティックな展開が待ち受けています。 先頭原田選手が四球で出塁し、次の打者が打ち取られて、打順はトップに戻ります。
打席の金嶋選手は、慎重にボールを選び、四球で出塁。ランナーをためることに成功します。
続く打者は河原選手。意外性が発揮されると面白い展開です。
河原選手は送りバントを決め、ランナーを進塁させますが、1アウト献上となり、二死二、三塁となります。
ここで迎えるバッターは、冷静・沈着・ポーカーフェイスの長森選手。今シーズン公式ではここまで安打はありませんが、ナゴヤドームで本塁打を放っており、長打もある打者です。
アステラス投手の制球が乱れがちな中、長森選手の放った打球はライトの頭上を越え、二塁打となります。 三塁ランナーの原田選手がまずホームインし、同点。 続いて二塁ランナーの金嶋選手がホームインし、逆転サヨナラとなり、最終回粘り勝ちを決めました。

県大会に向け弾みのつく試合となりました。

■試合情報
日付 2012年7月22日(日)
球場 アステラスグラウンド
大会名 練習試合
対戦相手 アステラス
TEAM 1 2 3 4 5 6 7 8 9
アステラス    
午前様クラブ 2×    

投 手 江川-水巻

捕 手 山本

三塁打 永原ゆ

二塁打 金嶋、長森(サヨナラ)

打順 位置 選手 打席数 打数 安打 打点 四死球 犠打 盗塁 三振
1 5 金嶋 4 3 1   1   1  
2 8 河原 4 3 1     1   2
3 6→4 長森 4 3 1 2 1      
4 7 永原ゆ 3 3 1 1     1  
5 2 山本 3 2     1     1
6 1→6 江川 3 2     1     1
7 4 澤木 1 1            
  4→1 水巻 2 2            
8 3 原田 3 2     1     1
9 9 西田 3 3 1          
                     

今日のヒット

金嶋 19
■3回:
二塁打(センターオーバー)

河原 15
■3回:
内野安打

西田 1
■5回:
内野安打

永原ゆ 9
■6回:
三塁打(左中間)
(打点1)

     

長森 20
■7回:
二塁打(レフトオーバー)(打点2:サヨナラ打)

     

今日のベストプレイショット

今日のベンチの様子

甲子園4番打者
元砺波工業高校 上田選手

最終回サヨナラをアシスト
原田選手

暑さにも負けず奮戦
澤木選手

ホームスチールを決めた
金嶋選手

名手砂河選手のお父さん
アステラス 砂河選手

今日はリードに専念
山本選手

 

中部日本大会出場の映像

MENU

Copyright© Gozensama Club. All Right Reserved.