朝間野球の結果

5/30(対 砺波市立総合病院)

2安打完封 勝ち星、防御率トップ 金嶋投手

金嶋投手2安打完封!
午前様朝間野球決勝戦へ

少し肌寒い5月終盤、朝間野球1回戦が行われました。 相手は、午前様の永遠のライバル砺波市立総合病院。 最近の試合では午前様が連勝していますが、砺波市立総合病院は、投手力が高く、投手戦になりやすいため、如何にに試合の流れを引き寄せるかがポイントとなります。

先発は、今シーズン失点0防御率0.000の金嶋投手。 砺波市立総合病院との相性も良く、午前様は勝ちに行く布陣で挑みます。

攻める初回表は、病院金澤投手に早速3者凡退に打ち取られてしまします。
守る初回裏は、死球を与えてしまいますが、後続をきっちり抑えます。 両チームとも互角な立ち上がりを見せます。

本塁打を含む2安打 江川選手

攻める2回表は、先頭永原ゆ選手がセカンド深い位置への打球が内野安打となり、セカンドの悪送球で2塁まで進塁します。 しかし、サインミスがあり、盗塁が失敗してしまいます。 続く江川選手も、セカンドへの打球が内野安打となり、またもや悪送球を呼び込み2塁に進塁しますが、後続が続かず無得点に終わります。 5回、6回も簡単に攻撃が終わり、午前様は今一つ流れを呼び込むことができません。

しかし、金嶋投手も緩急を織り交ぜた正確なコントロールピッチングで病院打線を翻弄し、2回、3回を三者凡退、4回には先頭打者に安打を許しますが、後続を3人で打ち取り、病院に主導権を取らせません。

試合が動いたのは、攻める5回表。先頭江川選手がカットで粘り、振りぬいた打球は右中間を抜け、一気に本塁を陥れます。 ナゴヤドーム弾の再現のような本塁打で、待望の先制点をもぎ取ります。

守る5回裏は、死球で出塁を許してしまいますが、後続を打ち取り、試合の主導権を守り切ります。

攻める6回表は、森田選手のライト前クリーンヒットで出塁すると、 続く砂河選手は、送りバントの構えを見せますが、カウント2ストライクでヒッティングに切り替え、放った打球はセカンドに転がりますが、三度悪送球を呼び込み、無死一塁、二塁となります。 さらに続く西田選手は、送りバントの構えを見せ、きっちり3塁線にバントします。転がった打球は、病院捕手がファーストへ送球しますが、四度悪送球となり、一気に無死満塁のチャンスを迎えます。 ここで迎えるバッターは、剛腕長久選手。追加点の期待がかかります。 ところが、初球ワイルドピッチとなり、労せず追加点を奪取します。 なおもチャンスが続きますが、病院投手の気迫のピッチングでそれ以上の追加点は取ることができません。

ベンチ前での気合の円陣

チャンスの後にピンチあり。 守る6回裏に、この試合最大のピンチが訪れます。 先頭打者をサードフライに仕留めたところで、病院打者にちょこんと当てたバッティングでセンター前に運ばれます。 次の打者の打球はファーストゴロでしたが、ゲッツーを狙ったセカンドへの送球が悪送球となり、一死一塁、二塁のピンチを迎えます。 悪送球というものは、敵味方問わず連鎖するもので、病院次の打者の打球はピッチャーゴロで、1→4→3のゲッツーを狙いますが、セカンドエラーとなり、一死満塁の大ピンチを迎えます。 守備におけるミスは、すぐさま失点につながるもので、一打で試合をひっくり返される可能性のある場面で、金嶋投手の真骨頂が発揮されます。

通常の草野球であれば、点差が少なく凡打でも失点を許す場面では、縮こまった投球になりやすいものですが、金嶋投手は臆することなく、伸びのある柔のフォームで今日一番の投球を見せ、後続2人を打ち取り、守備のミスからの失点を防ぎ、流れを完全に午前様に引き寄せます。

攻める最終回の表は、先頭山本選手がレフト前に安打を放ち、レフトが後逸した間に三塁を陥れ、無死三塁のチャンスを迎えます。 午前様としては、何としても追加点を取り、試合を決定づけたい場面です。 一人倒れ、一死三塁で打者は代打河原選手。ボールを転がせば1点という緊迫した場面でしたが、投球は河原選手下肢左脚部腿付近にジャストミートし、死球で出塁します。 即座に盗塁を試みますが、投手がモーションを始める前のスタートであったため、一二塁間で挟まれアウトとなってしまいます。 ネクスト打者も打ち取られ、ここは病院が踏ん張りを見せます。

守る最終回。守りきれば決勝進出です。 この回の金嶋投手は、テンポのよいリズミカルな投球で、伸びのあるストレートをキャッチャーミットに放り込み、病院打線を三者凡退に仕留め見事午前様に勝利をもたらすとともに、今シーズンの無失点記録も更新しました。

北日本新聞の記事

■試合情報
日付 2012年5月30日(日)
球場 河川敷(上流)
大会名 朝間野球
対戦相手 砺波市立総合病院
TEAM 1 2 3 4 5 6 7 8 9
午前様クラブ    
砺波市立総合病院    

投 手 金嶋

捕 手 山本

本塁打 江川

打順 位置 選手 打席数 打数 安打 打点 四死球 犠打 盗塁 三振
1 8 砂河 4 3     1     1
2 9 西田 3 2       1    
3 4 長久 3 3           2
4 7 永原ゆ 3 2 1   1      
5 6 江川 3 3 2 1        
6 1 金嶋 3 3           2
7 2 山本 3 3 1          
5 原田 3 3           1
9 3 森田 2 2 1         1
  3 河原 1       1      
  控え 永原                
  控え                
  控え 中澤                
  控え 吉水                
  控え 小幡                
  控え 横山                

今日のヒット

永原ゆ9
■2回:
内野安打

江川27
■2回:
内野安打
■5回:
本塁打
(ライトオーバー)(打点1)

森田5
■6回:
ライト前ヒット

山本10
■7回:
レフト前ヒット

今日のベストプレイショット

鉄壁サード
原田選手

内野悪送球の間に2塁まで進塁
永原ゆ選手

深めのショートフライをキャッチ
江川選手

セカンド初守備
長久選手

難しいボールをきっちりバント
西田選手

追加点のホームイン
森田選手

ピンチの時のファールフライその1
原田選手

ピンチの時のファールフライその2
山本選手

追加点のチャンスに死球でもがく
河原選手

今日のベンチの様子

円陣の中での一コマ。

戦況を見つめる
吉水選手

中部日本大会出場の映像

MENU

Copyright© Gozensama Club. All Right Reserved.