高松宮杯の結果

4/29(対 もつ鍋酒場万歳AW)

強豪相手に完璧リリーフ 水巻投手

激戦準決勝!最終回に波乱
水巻投手AWを完全に封じる

快晴に恵まれたGW初日。 先週までの寒さも消え、汗ばむ陽気の中、高松宮杯準決勝が行われました。
相手は砺波4強の一角、もつ鍋酒場万歳AW。
実力格差がかなり開いている超強豪チームです。

対する午前様は、17人のメンバーをそろえ、スタメン平均年齢24.1歳と、今シーズン最強の布陣で挑みます。
先発は、昨年最多勝のエース長森投手。強力打線相手にどこまで踏ん張れるかがカギとなります。

守る初回表は、長森投手の立ち上がりを2連打浴びせられ、先制を許してしまいます。
落ち着いて、2者を打ち取りますが、AW5番打者に右中間に運ばれこの回2失点と、格の違いを見せつけられます。

口火を切る3塁打 金嶋選手

追撃の打点 永原ゆ選手

攻める初回裏、一死から金嶋選手のレフトを抜ける三塁打で、得点のチャンスを迎えます。
三番内野ゴロで倒れたのち、二死三塁で4番永原ゆ選手の打撃は、三遊間を射抜く安打で、きっちり1点返します。

しかし、守る2回表は、先頭打者に二塁打を浴び、ピンチを迎えます。
ネクスト打者をピッチャーゴロに仕留め一死2塁となり、次の打者は、セカンドゴロ。
セカンド森田選手の好判断で、飛び出していた3塁ランナーを仕留めますが、その間に打った打者が三塁を陥れます。
ここからAWの2連打を浴び、1失点してしまいます。

2点差で攻める2回裏は、円陣で声を出して挑みましたが、3者凡退に打ち取られてしまいます。

守る3回表は、AW先頭打者が安打で出塁します。
しかし、今日の午前様守備陣は、特に声が良く出ており、勢いのある守備を披露します。
次のバッターを5→4→3と、ダブルプレーに仕留め、結果3者凡退で3回表を終えます。

攻める3回裏は、永原ゆ選手が振り逃げで出塁しますが、決め手がなく無得点に終わります。

守る4回表は、投手を、新戦力水巻投手に交代しますが、水巻投手が攻めの投球でAWの強力打線に挑み、3者凡退に打ち取ります。

4回、5回、6回と、午前様は攻めに決め手がなく無得点が続きますが、守りの方でも、水巻投手の攻めの投球で、強力打線を打ち取り、2回以降無失点に抑えます。

終始貫徹声が出ていた午前様ナイン

守る最終回表も、AW打線を3者凡退に打ち取り、最終回の攻めを迎えます。
攻める最終回裏は、2点差。追いつけない点差ではありませんが、初回以降午前様は、3塁を踏めておらず、とても大きい2点差がのしかかります。
しかし、今日の午前様は、攻める時も、守る時も声が出ており、そのチーム姿勢が勢いとなっていました。
一死から、午前様の金本を目指す西田選手のセンター前ヒットで、突破口を開きます。
西田選手盗塁後、一死2塁で迎えるバッターは砂河選手。走力と守備のイメージが強い砂河選手ですが得点圏打率が高く、この場面で砂河選手の打撃は、一刀両断のごとくセンター前に突き刺さり、一死1塁3塁。 すかさず盗塁を決め一死2塁3塁とチャンスメイクに成功します。
続くバッターは、金嶋選手。ここ一番での金嶋選手は、セーフティーから長打まで、多彩な攻めで必ずチャンスを広げます。この打席では、相手投手の心理を読み、早打ちをせず四球まで持ち込み、一死満塁のビックチャンスメイクに成功します。
最高の形でクリーンナップつなぎます。
3番長久選手の打撃は、粘りますが、三振に打ち取られてしまいます。
二死満塁で迎えるバッターは、4番永原ゆ選手。
両チームにとって今日一番の場面を迎えます。
永原ゆ選手の放った打球は、ピッチャーの左側に転がり、捕球の際にハンブルし、きわどいタイミングで1塁に送球されます。
ほぼ同時でしたが、判定は惜しくもアウトとなり、午前様はギリギリまで反撃しましたが、一歩及びませんでした。
しかしながら、本来ならばコールドされてもおかしくない格上相手に、選手、ベンチ一体となった声だしによる勢いで接戦に持ち込めた好ゲームでした。

■試合情報
日付 2012年4月29日(日)
球場 チューリップスタジアム
大会名 高松宮杯
対戦相手 もつ鍋酒場万歳AW
TEAM 1 2 3 4 5 6 7 8 9
もつ鍋酒場万歳AW    
午前様クラブ    

投 手 長森ー水巻

捕 手 長久

三塁打 金嶋

打順 位置 選手 打席数 打数 安打 打点 四死球 犠打 盗塁 三振
1 8 砂河 4 4 2       2  
2 5→4 金嶋 4 3 1   1     1
3 2 長久 4 4           1
4 9 永原ゆ 4 4 1 1     1 1
5 6 江川 3 3 1       1  
6 3 山本 3 2 1   1      
7 1 長森 1 1           1
  1 水巻 2 2            
4 森田 1 1            
  5 原田 2 2            
9 7 河原 1 1           1
  7 西田 2 2 1       1  
  控え 永原                
  控え                
  控え 中越                
  控え 横山                
  控え 小幡                
                     

今日のヒット

金嶋 19
■1回:
三塁打(レフトオーバー)

永原ゆ 9
■1回:
レフト前ヒット(打点1)

江川 27
■1回:
レフト前ヒット

砂河 2
■5回:
レフト前ヒット
■7回:
レフト前ヒット

山本 10
■6回:
ライト前ヒット

西田 1
■7回:
センター前ヒット

今日のクロスプレー

今日のベストプレイショット

先発 長森投手

三塁ボックスで指示を送る
橘ヘッドコーチ

今日はファーストフライの嵐
山本選手

5→4→3ダブルプレー
江川選手、森田選手、金嶋選手

1塁ボックスで手袋を預かる
永原ゆ選手、横山選手

大きい声でボール回し
江川選手、金嶋選手

セーフティーを狙う
砂河選手

独特のバッティングフォーム
水巻選手

強肩三塁守備
原田選手

ベテラン金本を目指す
西田選手

最終回一死満塁のチャンスに3番、4番が申し合わせ。長久選手、永原ゆ選手

今日のベンチの様子

中部日本大会出場の映像

MENU

Copyright© Gozensama Club. All Right Reserved.