午前様納会2011

11/27(納会)

午前様史上4人目、5人目の名球会員

2011年納会

様々なことがあった2011年も、残り1ヶ月程になり、午前様29年目のシーズンも終了となりました。 毎年恒例の納会&成績発表が行われました。 今年は、チーム創立以来4人目、5人目となる午前様名球会員に到達する人もおり、華やかな表彰式となりました。

昨年度MVP金嶋選手が乾杯の音頭を取り、納会がスタートしました。 今シーズンは8勝8敗3分けと5割の成績で、勝ち越しこそできなかったものの、まずまずの成績でした。

来年度からメンバーに入る水巻投手

今年は自転車の景品付き

みんなでじゃんけんで争奪です。

成績発表に移り、今シーズンは新戦力の長久選手がMVPを勝ち取りました。 また、西田選手、山本選手が名球会員条件に到達など若手からベテランまで活躍を見せた年でした。

最後には、来年度から午前様に加入する水巻投手が、「来年投手部門で受賞出来るように頑張ります」と力強い挨拶をし、午前様29年目の納会も終了しました。

MVP/首位打者 長久選手

MVP得点 16.8ポイント
■首位打者 .324
■三塁打王 2本
■メモリアル安打 午前様通算 2,300安打

打率、長打率、塁打、打点など打撃部門で全てベスト3以内で文句なしのMVP獲得です。

名球会 西田選手

■西田選手
コツコツと安打を積み重ね、個人通算100安打を達成しました。

名球会/塁打王 山本選手

■塁打王 20塁打
■10年功労賞
入部以来安打を量産し、わずか10年で100安打を達成しました。 また長いリーチから繰り出される長打力で、若手を抑えての受賞です。

新人王 江川選手

先発、中継ぎなど投手部門でのフル活動と、手堅いショートの守備力で、堂々の新人王受賞です。

最多勝 長森投手

3勝
冷静沈着な投球で、チーム勝利数8勝のうち、3勝を挙げました。

三塁打王 長久選手/河原選手

2本
■長久選手
剛腕から繰り出される長打で、堂々の受賞です。
■河原選手
意外性のバッティングで、外野手の間を抜く打撃で2年連続受賞です。

二塁打王 永原ゆ選手

4本
シーズンを通し四番に座り、各チームのエース級投手から手ごわい攻めを受けながらも、長打で弾き返し堂々の受賞です。

盗塁王 砂河選手

16盗塁
シーズンを通し不動の1番として、俊足を活かした機動力で、堂々の受賞です。

沢村勝 横山選手

防御率 0.592
投球回数23回と2/3を投げてこの防御率は鉄壁ともいうべき結果が評価されて堂々の受賞です。

GM特別賞 中越選手

午前様クラブin名古屋ドームでの活躍が評価されての受賞です。

監督特別賞 森田選手

今シーズンは、チームトップの打点をたたき出し、得点力の高さが評価されました。

橘コーチ賞 金嶋選手

For the Team の精神で、打撃や、守備だけでなく、試合中の声出し、試合後の片づけなど、チームを優先する姿勢が評価されての受賞です。

■三振王

原田選手 13三振
どんなに打てなくても、自分の打法を安易に変えることなく、フルスイングの姿勢をシーズン通して貫き通し、2年連続の受賞です。
※三振王は、積極的なバッティングを心がけているからこその賞です。

中部日本大会出場の映像

MENU

Copyright© Gozensama Club. All Right Reserved.