大舞台で通算100安打達成 西田選手
6月3日から連続3連戦となったうららかな6月の晴れの日、高松宮杯県大会2回戦が行われました。 相手は、高岡で快進撃を続けるYM秋吉。県大会以上で漢字の名前がつくチームには手痛い目に合っている午前様ナインは、気を引き締めて試合に挑みます。
整列する午前様ナイン
先発江川投手
先発は、連投となる江川投手。 疲労が気になるところです。 守る、初回表。YM秋吉が午前様に襲い掛かります。 先頭打者がレフト前ヒットで出塁すると、セオリー通りに送りますが、エラーを誘いいきなりピンチを迎えます。 しかし、江川投手も冷静に、3番打者をセンターフライ、4番打者を内野ゴロに仕留めますがその間にホームインされ先制されてしまいます。 二死三塁となりますが、YM秋吉の猛攻はここから始まります。 5番6番と連続安打をくらい、この回手痛い3失点を喫してしまいます。
2番手金嶋投手
攻める午前様は、まずは1点返したいところですが、YM秋吉好投手の前に、なすすべなく3アウトをもぎ取られます。 2回は両チームとも無得点に終わり、守る3回表。 小指のケガが完治していない状態でしたが、金嶋投手を投入して追撃態勢に入ります。 久々の投球であったこともあり、先頭二人を四球で出塁させてしまい、1失点喫してしまいますが、後続三者を内野ゴロに仕留めます。
攻める3回の裏、二死ランナーなしの状態で、トップバッター砂河選手は奇襲のセーフティバントを決め、出塁しますが、後続が続かず無得点に終わります。
技ありのセーフティ 砂河選手
4回は両チームとも無得点に終わり、守る5回表に、金嶋投手を攻めたて3安打2失点を喫してしまいます。 守る6回表。この3連戦でほとんどのピッチャーを使い果たしてしまった午前様はは主砲の永原ゆ選手を投手起用し、奇策に出ます。
思わぬ形で初登板となった永原ゆ投手は、落ち着きを見せ、YM秋吉打線を6回、7回三者凡退に打ち取ります。 攻める8回裏は、先頭原田選手に代わり、代打中越選手を起用します。 中越選手は、県大会など大舞台での活躍が多く、若手選手に「見ておけ!」と気合を入れての打席です。
3番手初登板 永原ゆ投手
中越選手の放った打球は、宣言通りセンター前に抜けるクリーンヒットで出塁し、この試合初の先頭打者が出塁します。 YM秋吉も、ピッチャーを交代し、守備固めに入ります。 一死二塁となったところで、午前様は、通算99安打の西田選手を代打に起用します。 集中力を高めた西田選手は、ベンチの期待に応え、個人通算100安打となるセンター前ヒットでチャンスメイクに成功します。
しかし、後続を打ち取られ、得点には至りませんでした。 守る9回表には、3失点を喫してしまい、攻める9回裏を迎えます。 1点でも返したいところでしたが、三者凡退に打ち取られ、YM秋吉に実力を見せつけられた試合となりました。
しかし、そんな中でも、足かけ13年。大舞台で個人通算100安打を達成した西田選手はお見事でした。
撮影:レッドスターズ 荒木部長
PS:星野君飲物の差し入れありがとうございました。
またレッドスターズ荒木部長さんカメラ撮影と応援を2日間にわたりありがとうございました。
(監督談)
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
長久 22 ■1回: レフト前ヒット |
砂河 2 |
中越 11 |
西田 1 ■8回: センター前ヒット (個人通算100安打) |
![]()
ベンチから戦況を見つめる |
![]()
午前様重鎮2ショット |
![]()
コーチボックスに立つ |
![]()
迫力のクロスプレー |
![]()
大舞台に強い |
![]()
ダッシュでベンチに戻る |
![]() ひょいとフライをキャッチするK原くん |
![]() 丹精込めて整備するK原くん |
![]() |
中部日本大会出場の映像
Copyright© Gozensama Club. All Right Reserved.
投 手 江川 - 金嶋 - 永原ゆ
捕 手 長久