終盤に集中2安打 永原監督
秋晴れ快晴の中、Gリーグ後期トーナメントの1回戦。 本日の相手は、あまり相性の良くないアジャーズ。 しかしながら、春先にほぼ互角の戦いをみせ、また今シーズンの午前様の粘り強さを考えると、大番狂わせもありうる試合です。 初回の攻撃は、西田選手センター前ヒットで塁に出ます。しかし、盗塁をアジャーズ強肩キャッチャーに差されます。 続く後続は澤木選手が四球を選び出塁しますが、しっかり抑えられ、チャンスメイクに失敗します。 守る1回裏は、Pゴロ、セカンドゴロ、Pゴロと、ポンポンポンと三者凡退に抑えます。 攻める2回表、先頭打者山本選手は、センター前クリーンヒットでノーアウトのランナーを出します。 続く山崎選手のあたりは、セカンドゴロでしたが、その間にランナーを2塁へ進めます。 1死2塁の場面で、中越選手のあたりはショートゴロでしたが、悪送球により1死3塁1塁とチャンスメイクに成功します。 しかし、後続が打ち取られ、残念ながら得点には至りません。
最終回に特大二塁打 山崎選手
守る2回裏、1回同様内野ゴロを連発させ、3者凡退に切って取ります。 攻める3回表、今度は午前様が内野フライを連発し、三者凡退に終わります。 守る3回裏、エラーでノーアウトのランナーを背負います。 しかし、2アウトまでこぎつけますが、エラーと長打により無念の2失点を喫してしまいます。 攻める4回裏、先頭澤木選手がライトのエラーにより出塁します。しかし、後続を打ち取られ、無得点に終わります。 守る4回裏、またしても、ノーアウトのランナーを背負い、右中間を抜ける長打を浴び、1点献上してしまいます。しかしそのあとの後続を打ち取り、1失点にとどめます。
初打席はPフライながら堂々の1安打1打点
初参加森田選手
その後の5回、6回は投手戦となり、双方ともランナーを出しながらきっちり抑え、相譲らずの状態で最終回の7回表の攻撃を迎えます。 しかし、ここで午前様打線が爆発します。 先頭山本選手が、内野安打で出塁し、続く山崎選手のあたりは、打率の低迷を払拭する特大二塁打で、無死3塁2塁のビックチャンスメイクに成功します。 続く午前様初参加の森田選手のあたりは、三遊間を射抜く痛烈なレフト前ヒットで、難なく1点をもぎ取ります。 なおもチャンスが続き、1死3塁1塁の場面で、原田選手のあたりは、きっちり外野フライを決め、2点目をもぎ取ります。 二死1塁となり、点差1点まで追い上げ、永原監督の打撃は、本日2本目となるセンター前のクリーンヒットで、追い上げムード全開の勢いがみなぎります。 しかし、反撃もここまで。連打で1点差にまで追い上げましたが、残念ながら逆転には至らず、無念の敗戦となりました。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
西田 1 ■1回: センター前ヒット |
山本 10 センター前ヒット |
永原 30 ■6回: 左中間前ヒット ■7回: センター前ヒット |
山崎 26 ■7回: 左中間を抜ける2塁打 |
![]() |
|||
森田 5 ■7回: レフト前ヒット(打点1) |
![]() 左バッターの多いアジャーズ打線に対し、右方向の鉄壁守備 中越選手 |
![]() 徹夜明けながら、三塁線の打球を多数処理 原田選手 |
![]() 午前様2度目の参加 コリー選手 |
![]() 長打の当たりを連携でカバー 西田選手 |
![]() 今日も強打者相手に力投 横山投手 |
![]() |
中部日本大会出場の映像
Copyright© Gozensama Club. All Right Reserved.
3
投 手 横山
捕 手 山本
二塁打 山崎