Gリーグの結果

5/26(対 ジゴロ野球クラブ)

監督賞を手にする中越投手、武部選手

ジゴロとの壮絶な打ち合いを制す。
武部選手、劇的なサヨナラ弾で激投中越投手に
2勝目をプレゼント!

快晴でまた気温が高く初夏の兆しの中、Gリーグが行われました。 相手は、接戦の多いジゴロ野球クラブ。 過去2回のGリーグ対戦では、監督先発対決が恒例でしたが、今回は通常オーダーでの対戦です。 いつもは投手戦で接戦になるケースが多いのですが、今回は激しい打ち合いとなりました。

先発は、今シーズン唯一の勝ち星を挙げている中越投手。 昨年から、先発の勝率10割継続中です。

完投で2勝目 中越投手

守る初回表は、中越投手立ち上がりを攻め込まれ、一死2塁からセンターを超える2塁打を打たれ、先制点を許してしまいます。

攻める初回裏は、先頭武部選手がエラーで出塁しますが、ジゴロ先発原野監督の投球を攻略できず無得点に終わります。

守る2回表は、中越投手がジゴロ打線を3者凡退に打ち取ります。

攻める2回裏は、本日4番に座った水巻選手がえらで出塁すると、続く原田選手がきっちり送りますが、それでもジゴロ原野投手を攻略できず、無得点で回を終えます。

守る3回表。ここでジゴロの打線が爆発します。2者連続安打を浴び、無死1,2塁からフィルダースチョイスで無死満塁のピンチを迎えます。 迎える打者は、強豪米原商事の選手でもある永森選手。 中越投手の緩急をつけた投球を狙い澄まし、右中間奥深くに打球を叩き込み、満塁弾を放たれてしまいます。 なおもこの回1点追加され、痛恨の5失点。6-0と大量リードを許してしまいます。

攻める3回裏。1点でも返しておきたい午前様ですが、原野投手を打ち崩せず3者凡退に打ち取られてしまいます。

守る4回表。ここから中越投手が本調子を取り戻し、四球で出塁を許してしまいますが、1-6-3のダブルプレーで難なく切り抜けます。

攻める4回裏。今度は、午前様打線が爆発します。 一死から今シーズン首位打者を走り続ける西田選手が、口火を切る2塁打で出塁すると、続く山本選手がセンター前にボールを運び一死1,3塁のチャンスを迎えます。 一人倒れ、二死2、3塁となり迎えるバッターは、先日の長野でクリーンヒットを放った原田選手。 放った打球は、ショート正面でしたが、悪送球を呼び込みその間にランナー二人がホームインし、まず2点返します。 その間に原田選手は3塁を陥れ、二死3塁。6-2と4点差に縮めます。 さらにワイルドピッチでホームインし、6-3。 続く打者は、ベテランながら3割台をキープの澤木選手。放った打球はレフト前に突き刺さるクリーンヒットで出塁し、午前様が打線で畳み込みます。 続く打者は、新人勝井選手。放った打球は、センターへのフライでしたが、落球を呼び込みその間に1塁ランナーがホームインし、勝井選手も3塁を陥れま6-4と午前様が集中打で追いすがります。

守る5回表は、勢いを吹き返した中越投手が安打を浴びますが、緩急をつけた投球で2Kを奪い無得点に抑えます。

攻める5回裏は、一死から疲労感の見える中越選手が、左中間を突き破る三塁打を放つと、続く河原選手がきっちり外野フライで1点追加し、6-5と1点差まで詰め寄ります。

守る6回表は、中越投手の気迫の投球でジゴロ打線を3者凡退に打ち取ります。

最終回に逆転サヨナラ本塁打 武部選手

攻める6回裏は、この回から変わった先頭永原監督が、センター前ヒットで出塁すると、続く山本選手が四球を選び無死1、2塁。 さらにワイルドピッチで、無死2、3塁と絶好のチャンスを迎えます。 スクイズも想定できる場面でしたが、監督自ら出塁しており、サインが出せず同点のチャンスを生かすことができません。

守る最終回表。 点差は6-5の1点差。 中越投手も疲労が限界状態となったところを、ジゴロ打線が襲い掛かります。 一死から、2塁打、3塁打、センター前と三連打を浴び、痛恨の2失点を喫してしまいます。 後続を打ち取ったものの、8-5と3点差を付けられてしまいます。

攻める最終回裏。 もう後がない状態で午前様打線が、奇跡的な攻めを行います。 一死から、ベテラン中澤選手が、レフト線を射抜く2塁打で出塁すると、続く打者は、疲労困憊の中越投手。 握力がなくなっている状態での渾身の打撃は、右中間深く突き刺さる打球。ダイヤモンドを一周し、3塁をけり、ホームへ突っ込みますが、ほぼ同時にホームへボールが帰ってきます。 渾身のヘッドスライディングは、ジゴロ捕手のタッチをうまくのがれ、2ランホームランとなり、8-7と再び1点差に追いすがります。

ランナーが一掃し、再びランナーをためたい午前様。 打者は、意外性の河原選手。 放った打球は、河原選手が好調時によく見られる守備の隙間に落とす打球で、同点のランナーが出塁します。 続く打者は、1番に戻り、武部選手。今シーズンはまだ無安打ですが、狙い澄ました打球は、右中間深く突き刺さり、1塁ランナーがホームインし、同点。 さらに、武部選手持ち前の俊足で、3塁をけり悠々のホームインを決め、逆転サヨナラ本塁打を放ちます。 この回4連打のうち本塁打2本の奇跡的な打撃で、ジゴロ野球クラブに打ち勝ちました。

■試合情報
日付

2013年5月26日(日)

球場 河川敷
大会名 Gリーグ
対戦相手 ジゴロ野球クラブ
TEAM 1 2 3 4 5 6 7 8 9
ジゴロ野球クラブ    
午前様クラブ 4×    

投 手 中越

捕 手 山本

本塁打 中越、武部

三塁打 中越

二塁打 西田、中澤

打順 位置 選手 打席数 打数 安打 打点 四死球 犠打 盗塁 三振
1 8 武部 4 4 1 2     1  
2 9 西田 2 2 1          
  3 永原 1 1 1          
3 2 山本 3 2 1   1      
4 6 水巻 3 3            
5 5 原田 3 2   2   1    
6 EDH 澤木 3 3 1         1
7 3→9 勝井 3 3   1        
8 4 中澤 3 3 1          
9 1 中越 3 3 2 2        
10 7 河原 3 3 1 1        
  控え                
  控え 小幡                
  記録 長久                
                     

今日のヒット

西田 1
■4回:
二塁打(左中間)

山本 10
■4回:
センター前ヒット

澤木 23
■4回:
レフト前ヒット

中越 11
■5回:
三塁打(左中間)
■7回:
本塁打(打点2)

永原 30
■7回:
センター前ヒット
中澤 0
■7回:
二塁打(左中間)
河原 15
■7回:
ライト前ヒット
武部 27
■7回:
本塁打(打点2)
※サヨナラ打

今日のベストプレイショット

現在首位打者好調キープ
西田選手

外野飛球を追いかける
河原選手

本日は、午前様4番打者
水巻選手

じわりじわりと打点が上昇中
原田選手

好走塁で一気に三塁を陥れた
勝井選手

長打2本と打撃でも活躍
中越選手

打率で若手を脅かすダークホース
澤木選手

久しぶりのファースト守備
永原監督

逆転サヨナラをアシスト
中澤選手

中部日本大会出場の映像

MENU

Copyright© Gozensama Club. All Right Reserved.