先制打 横山選手
朝から快晴の中、Gリーグが行われました。 相手はサンエツ金属。最近の試合では、接戦になることが多い相手です。
前回の雪辱をはらすべく横山投手が先発マウンドに立ちます。
守る初回表は、安打でランナーの出塁を許してしまいますが、後続を抑え上々の立ち上がりを見せます。
攻める初回裏は、先頭砂河選手が四球で出塁しますが、後続が続かず無得点に終わります。
守る2回表は、サード原田選手のダイビングキャッチもあり、三者凡退に仕留めます。
しかし、攻める2回裏も、三者凡退におさえられます。
2番手 永原ゆ投手
三塁強襲ダイビングキャッチからの1塁送球 原田選手
守る3回表も、横山投手のリズムの良い投球で3者凡退に打ち取ります。
攻める3回裏は、河原選手が四球で出塁すると、盗塁を決め、無死二塁と、得点圏チャンスを迎えます。ここでバッターは横山投手。
放った打球は、ライト前に突き刺さる安打で、先取点を挙げます。
守る4回表は、疲れの見え始めてきた横山投手に、サンエツ打線が襲い掛かります。 先頭打者に安打をゆるし、次の打者を三振に打ち取りますが、サンエツ4番打者に左中間に運ばれます。 ランナー一掃になる打撃でしたが、ワンバウンドでスタンドの奥に入ったため、エンタイトルとなり、失点を免れます。 しかし、ワイルドピッチで1失点し、同点に追いつかれます。
攻める4回裏は、山本選手がショートのエラーで出塁しますが、後が続かず無得点に終わります。
5回から、2番手永原ゆ投手がマウンドに立ち、3者凡退と上々の立ち上がりを見せます。
守る6回裏は、先頭打者に安打をゆるし、次の打者をサードフライに仕留め一死1塁。 次の打者はサードゴロでしたが、エラーで出塁をゆるし、一死二、三塁のピンチを迎えます。 次の打者をセカンドフライに仕留め、二死二、三塁と両チームともギリギリの攻防が続きます。 次のサンエツ6番打者にサードを抜かれますが、カバーに入ったショート江川選手が追いつき、かなり深い位置からファーストへ送球しますが、一瞬ランナーの足が速くセーフとなり、その間に三塁ランナーがホームインし、逆転を許してしまいます。 しかし、永原ゆ投手は落ち着いて次の打者を三振に打ち取り、サンエツ金属にくらいつきます。
攻める6回裏は、永原ゆ選手の痛烈な左中間への二塁打でチャンスメイクに成功しますが、得点にはいたりません。
守る最終回表は、難なくサンエツ打線を打ち取り、最終回の攻撃に望みをつなぎます。 攻める最終回裏は、2者打ち取られ、河原選手の意外性に託されます。河原選手は、セーフティーを試みますが、正攻法なバントであったため難なくファーストに送球され残念ながらゲームセットとなりました。
![]() |
![]() |
![]() |
横山 16 |
砂河 2 |
永原ゆ 9 ■6回: 二塁打(左中間) |
![]() 先発 横山投手 |
![]()
ファーストの守備につく |
![]()
いぶし銀バッティング |
![]() 先制ホームを踏む |
![]() 安打なくとも攻めの打撃 |
![]() ベテランの渋さが漂う |
![]() ボールに飛びつく |
![]() 選球眼は健在 |
![]() 卸し立てのパンツで挑む |
![]()
ほぼスーパーキャッチ |
![]() |
中部日本大会出場の映像
Copyright© Gozensama Club. All Right Reserved.
投 手 横山ー永原ゆ
捕 手 山本
二塁打 永原ゆ