2打点の破壊力 甲子園球児 江川選手
10月最後の日曜日、天候は曇りですが、気温が少し暖かいこの日、Gリーグ後期決勝戦が行われました。
相手は、今シーズンよい勝負を繰り広げるサンエツ金属。
五分の相手ですが、気を引き締めて試合に挑みます。
今回は、助人 水巻投手と江川選手を迎えての試合です。
特に江川選手は今年甲子園まで行った高校球児であり、一際オーラを放ちます。
先発 ミスター決勝 吉川投手
先発は、ミスター決勝吉川投手。気合のこもった先発です。
守る初回は、緩急をつけた抜群のピッチングでサンエツ打線を三者凡退に討ち取り、最高の立ち上がりを見せます。
攻める初回の裏、現在首位打者の砂河選手が出塁すると、今シーズン3番に定着しつつある原田選手の豪快なレフトを超える長打で、難なく先取点をもぎ取ります。
続く志願の4番、助人江川選手は、三塁前に打球が転がってしまいますが、エラーを呼び込み、打点をもぎ取ります。
守る、2回、3回の表は、先発吉川投手の巧みなピッチングで簡単に抑えます。
攻める3階の裏は、先頭砂河選手が四球、盗塁で得点圏に進塁しますが、二者倒れ二死2塁の状態で迎えるバッターは、現役甲子園球児 江川選手。
サンエツ投手の巧みなピッチングをカットで交しながら何球も粘り、内角に入った球を、技ありの打撃でセンター前に運び、追加点をもぎ取ります。
続く現在打点王の山本選手もセンター前に運び、クリーンアップで2点もぎ取ります。
切れのある投球を披露 中越投手
序盤は完璧ともいえる試合運びでしたが、後半サンエツの逆襲が始まります。
守る4回表は、味方のエラーと安打で2点返されてしまいます。
そして5回表の守りに、サンエツ打線が吉川投手を捉えます。
安打を絡めて2点返されると、今度は長打を含む3連打を浴びてしまい、この回5失点し、逆転されてしまいます。
守る6回は、継投で中越投手が、切れのある投球で完璧に抑え、最終回7回には、助人本職投手の水巻投手が3人で討ち取り、見事な継投を見せます。
あとは、午前様の攻撃陣に期待がかかります。
最終回3人でぴしゃり 助人 水巻投手
しかし、サンエツも継投策にで、二番手投手になってからはほぼ完璧に抑えられてしまいます。
最終回は、代打永原監督が、技ありの選球眼で出塁しますが、後続をしっかり押さえ込まれ、無念の敗退となりました。
反省点の残る結果となりましたが、教訓を得ることのできる試合でもありました。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
砂河 2 |
原田 4 |
江川 (助人) |
山本 10 |
![]() |
![]() |
||
河原 15 |
金嶋 19 |
![]() ホームクロスプレー |
![]() 際どいキャッチャーゴロを処理 |
![]() 打撃は上向き |
![]() ここ一番で盗塁 |
![]() 華麗にフィールディング |
![]() 通算100安打まで後3本 |
![]() 前日は日本シリーズ観戦。 |
![]() 最終回に技ありの出塁 |
![]() |
中部日本大会出場の映像
Copyright© Gozensama Club. All Right Reserved.
投 手 吉川 - 中越 - 水巻
捕 手 山本
二塁打 原田、江川、山本