剛の速球で圧巻の13K 星野投手
先ほどのGリーグ後期トーナメント初戦に勝った午前様は、続いて行われた準決勝に挑みます。
相手はレッドスターズとともにGリーグの二大強豪の一角であるアジャーズです。
しかし前の試合で金嶋投手を使ってしまった午前様は助人で来て頂いた星野投手を先発に起用します。
守る初回表は、先頭打者に安打を許してしまいますが、後続を力のある剛速球で三者三振に討ち取り、戦慄の立ち上がりを見せます。
しかし、相手はGリーグの巨頭アジャーズ。攻める午前様は簡単に抑えられてしまいます。
ところが、星野投手は、三振の山を築きランナーに出塁されても、最後は三振で討ち取る剛のピッチングを披露し、アジャーズに付け入る隙を与えません。
またもや投手戦かと思われた4回裏に試合が動きます。
決勝打点をたたき出した吉田選手
攻める4回裏は、先頭金嶋選手がレフト前ヒットで出塁すると、二盗塁を決め無死三塁のチャンスメイクに成功します。
続く西田選手は、2ナッシングまで追い込まれますが、ここから粘り四球をもぎ取り難なく盗塁を決め無死二塁三塁とビックチャンスに広げます。
ここで迎えるバッターは、今シーズン後半から勢いが急上昇している原田選手。期待がかかります。
しかし、原田選手の打球はサードに転がります・・・・・がここからミラクルが発生します。
一塁への送球が悪送球となり、その間に金嶋選手がホームを狙います。アジャーズファーストからホームへ返球がきますが、これも悪送球で後逸し、先制点をもぎ取ります。
なおも、二塁の西田選手がホームを狙い、クロスプレーでしたが間一髪ホームインに成功します。
打った原田選手はこの間に2塁に進塁し、ラッキーな先制2得点をもぎ取ります。
なおもチャンスが続き、二死3塁の状態で、助人吉田選手のあたりは、三遊間を射抜き、レフトに突き刺さるヒットで、追加点をもぎ取ります。
この回3得点をあげ、午前様が主導権を握ります。
守る4回表、得点の後の守りはピンチになりやすいものですが、星野投手の剛速球が冴え渡り、難なく抑えます。
攻める4回裏、永原監督がエラーで出塁するとワイルドピッチ等で3塁まで進塁し、次の打者金嶋選手が、センター前に安打を放ちさらに追加点をもぎ取ります。
そして迎える6回表の守りは、2アウトまで簡単に取りますが、一人四球で出塁を許した後、迎えるアジャーズの柴田選手に、ライト方向への大飛球を浴びてしまいます。
向山グラウンドは、ライト方向がものすごく深いのですが、ライトの頭を軽く超え、グラウンドの端まで打球が届きます。
ボールが返球されてきますが、ライト方向が深い構造が仇となり、ランニングホームランを許してしまいます。
2失点喫してしまいますが、次の打者を落ち着いて押さえ、2点ビハインドで切り抜けます。
6回裏の攻撃は、3人で討ち取られ、最終回を迎えます。
守りきれば、決勝戦へ進出となる大事な場面です。
プレッシャーのかかる場面ですが、助人星野投手は、落ち着いた剛速球で難なく2アウトまでこぎつけ、最後の打者も三振で討ち取り、午前様が勝利を収めました。
気がつくと星野投手は7回を13奪三振と圧巻のピッチングでした。
![]() |
![]() |
![]() |
星野(助人) |
金嶋 19 |
吉田 (助人) |
![]() 手ごたえアリの飛球 |
![]() 2試合17イニングで2失点のみ。リードが冴えた山本選手 |
![]() アウトながらも積極的好走塁 |
![]() 得点に結びついた粘りの四球 |
![]() 苦手カーブを克服 |
![]() 年齢差24歳。午前様ならではの二遊間守備陣。金嶋選手、澤木選手 |
![]() 安定した内野守備陣の送球をさばく |
![]() 4月は打率6割。残り試合で巻き返しなるか?山崎選手 |
![]() |
中部日本大会出場の映像
Copyright© Gozensama Club. All Right Reserved.
投 手 星野(助人)
捕 手 山本