2021年度の総会は、コロナ禍を鑑み中止になりました。
恒例の成績発表はサイトで行うこととなりました。
今回の成績を以下に発表いたします。
※MVPは一番最後に記載しています。
非公式でスタンドインの本塁打 南部選手
■三塁打 3
今シーズンは打率、打点、塁打で上位につけ、主軸打者として活躍しました。
非公式ではありましたが、東洋紡で右中間スタンドへ入る本塁打を放つなど、長距離打者としても活躍しました。
足のある1番打者として活躍 林選手
■盗塁 18
■出塁率 .608
■四死球 14
今シーズンは盗塁に加え、高打率をキープし終盤まで寺選手と首位打者争いを繰り広げました。
打順の関係で打点が伸び悩みましたが、来シーズン打点が伸びれば独走する可能性があります。
投手の柱として活躍 金嶋投手
■勝ち星 3
今シーズンは、投手の台所事情が厳しい中、柱の投手として活躍しました。
また先発のみならず、リリーフも多くフル回転で投手陣を支えました。
長期間主軸打者として活躍 山本選手
2002年の入団以来、主軸打者として活躍。
また長期間主将としてもチームを支えました。
現在は超ベテランですが、午前様シニアクラブではまだまだ若手です。
エースとして4番として活躍 水巻選手
2012年の入団以来、エース、4番打者として活躍。
選球眼が鋭く、チャンスに強い強打者として、県大会、県外大会でも長打を量産しました。
また2021年のナイター決勝戦での熱投が評価され、監督特別賞も受賞となりました。
ポテンシャルの高さが随一 椎名選手
2012年の入団以来、投手、打者として活躍。野球センスが非常に高く、午前様の主軸として活躍しました。
実力と運の持ち主 江川選手
■午前様通算 3,100安打
メモリアル安打は、ほぼ毎年出ますが狙ってとれるものではありません。
チャンスに打席が回ってくる運と、チャンスで打てる実力がともなってGETできる賞です。
2021年は、見事江川選手がGETしました。
成績記録で午前様を支えました 横山選手
今シーズンは出番はなかったものの、全試合出席し記録づけを行いました。
試合に参加することは、午前様では価値のある評価ポイントです。
2021年のMVP順位は以下の通り
茨山選手・・・・ 3.0ポイント
水巻選手・・・・ 5.4ポイント
井田選手・・・・ 8.3ポイント
金嶋選手・・・・ 9.5ポイント
南部選手・・・・ 13.6ポイント
江川選手・・・・ 14.3ポイント
林選手・・・・ 25.7ポイント
寺選手・・・・ 27.5ポイント
寺選手、林選手とも基礎点はほぼ同じでした。
打率の差で寺選手に軍配があがりました。
首位打者が林選手であった場合、林選手がMVPでした。
それほどの僅差でした。
寺選手は、最終戦で打率を逆転し、自らの手で勝ち取ったMVPとなりました。
![]() |
中部日本大会出場の映像
Copyright© Gozensama Club. All Right Reserved.
首位打者、打点王、塁打王、本塁打王、優秀投手賞 寺選手
4冠王 寺選手
■首位打者 .382
■打点 13
■塁打 23
■本塁打 2
■勝利数 3
午前様史上初
パーフェクト4冠王
午前様の三冠王規定では、首位打者、打点王、塁打王を一人で総なめにされた方とあります。
午前様40年の歴史で三冠を取られた方はおられますが、本塁打を合わせ、表彰規定に到達した4冠王は午前様史上初となります。
2021年は、開幕スタートダッシュで高打率をキープし、3割を切ることがありませんでした。 またチャンスでの長打が多く、打点も伸びました。 貫禄の結果となりました。
■参考:歴代の三冠王
1984年 湯浅選手 .285 5打点 7塁打 1本塁打
※打点、塁打が表彰規定数に到達せず
1986年 永原監督 .309 13打点, 23塁打 0本塁打
1990年 森田選手 .357 8打点 18塁打 2本塁打
※打点が表彰規定数に到達せず
2004年 太田選手 .429 7打点 22塁打 0本塁打
※打点が表彰規定数に到達せず
2021年 寺 選手 .382 13打点 23塁打 2本塁打